今年もいよいよ終わりです。今年の完成品としては以下のような成果でした:
年初では「今年の目標はこれまで駆逐艦などの小型艦ばかり作ってきましたが、たまには中型艦/大型艦を作ることでしょうか。 できれば今年はアオシマの英巡洋艦や空母を作りたいです」などと今年の抱負を語っていましたが、結局今年も駆逐艦ばかりでしたね。
私の近況ですが、コロナの状況がかなり悪くなっているので、先月旧友と模型店巡りしてからは、 秋葉原や中野の訪問を自粛しています。医療関係に従事している方にはなるべく協力したいですし、 コロナに感染しないように外出・外食も最低限にしています。 また、12月に入ってからは本業がとても忙しく、 1/4締め切りの仕事まであって年末年始休み中も働けといっているようなものですね。 それでも、時間を見つけて護衛駆逐艦の製作を進めています。なんとかエアブラシ塗装までは年内に済ませることができました。
最近、展示会が少なく刺激が少ないので刺激を求めて普段あまり買わない アーマーモデリングの女性フィギュアを特集した号を買って読んだり、 スケールアヴィエーションを買って読んだりしています。 それらの専門誌を見て感じることは、「やっぱりAFVモデラーや飛行機モデラーは勢いがあるな。」ということです。 以前よりは脚光を浴びているとは思いますが、 彼らに比べると「艦船モデラーの存在はやっぱり地味だなぁ」と思ってしまいます。 ちょっと思ったのですがAFVモデラーや飛行機モデラーはスケールにも愛称を使っていますね。 AFVの1/35だったら「サンゴー」、飛行機の1/48だったら「ヨンパチ」、1/72なら「ナナニー」などです。 1/144だと「イッチョンチョン」などと呼んでいますね。1/700の場合「ナナヒャク」とよく呼んだりしますが全くひねりが無いです。 1/700の7(ナナ)をとって「ナナしゃん」とでも呼びましょうか。
前回、イマイのサンダーバード・コンテナの作例に関する話をしましたが、 かつて玩具製造会社に勤めていて食玩の組み立て物の企画開発をしていた旧友から興味深い情報がありました。 大き目なマスターを作ってそのマスターを塗装して作例に使ったのではというものです。 「なるほど、たとえ大きく作った作例でも写真にすれば大きさは分からないということか」。 そういう方法もあるのですね。 まあ、サンダーバード・コンテナの作例の話は永遠の謎ということで墓場までもっていきます。
トランぺッターモデルが1/700で米大型巡洋艦アラスカを製品化予定のようです。 1/700英巡洋艦ベルファストのように予定されたけどなかなか発売されないこともあるかもしれませんが、 これは少し楽しみです。 来年は駆逐艦Only卒業してアオシマの英巡洋艦ケント、トランぺッターの米大型巡洋艦アラスカでも作りたいです。
それではよいお年を(2020/12/31)。
プラモデルを買うとよく「作例」として完成品の写真が掲載されているものがあります。 大抵の作例はキットをストレートに組んで説明書の指示通り塗装したもので、 あまり恐れ入るようなものはありません。
しかし、子供の頃とても到達できない作例として君臨し、今の自分でも「この作例は超えられない」と思ってしまう「作例」があります。 それが、以下の写真で示すイマイのサンダーバードコンテナの横に掲載されている「作例」です。
この「作例」何がすごいのかというと、作例の小さなミニチュアに実に見事に文字が手書き(?)されていることです。 コンテナNo.1のエックスカー(下写真の赤丸)のミニチュアの横には黄色で「THUNDERBIRD」赤で「EXCAVATOR」と小さく書かれているように見えます。
コンテナNo.3のサンダーバード4号(下写真の赤丸)のミニチュアにはしっかり黒で「THUNDERBIRD 4」と書かれています。 垂直尾翼(?)に書かれた「4」の文字も見逃せませんね。
コンテナNo.4の化学消防車(下写真の赤丸)のミニチュアには箱絵通り黄色で「THUNDERBIRD FC」と書かれているように見えます。 キット自体には箱絵と異なり「FIRE.D」とモールドされているのですが…。
このサンダーバードコンテナには扉のコンテナ番号のシール以外はデカールが入っていなかったので、手書きしたとしか思えないのですが、 当時の私にこんなに小さなミニチュアにこれほど小さい文字を手書きで書けるわけはなく、 作例を見るたびにいつも溜息をもらしていたものです。今の自分でもこれだけ小さな文字をまともに書くことなどできません。 もしかすると初期の製品にはデカールがあったのかもしれませんが、一度これら作例の実物を見てみたいものです。 この作例が撮影されたのが約半世紀前でイマイも既に無くなってしまった模型会社だと考えるともはや叶わぬ望みだとは思いますが…。
話は変わって最近の買い物の話です。艦船模型には軍艦だけでなく漁船やタグボートなどのプラモデルもあります。 最近、年のせいかこういった小型船や帆船などの「渋い」船舶プラモデルに興味を持ったりしています。 下写真は最近駿河屋の通販で入手したキットです。以前から欲しいと思っていたのですが、 駿河屋通販で900円くらいで売られていたのを見つけて購入しました。最近の「NAVY YARD」でも取り上げられていたキットです。 基本的には漁船のキットなのですが、 旧ソ連では漁船を改造し西側の通信を傍受する情報収集艦として使っていたことがあったので、 「RUSSIAN SPY」などという大そうなタイトルのキットになっています。 まあ、このキットを買った本当の理由は「たまには、古いレベルのキットを酒の肴に眺めまわしてみたいな。」と思ったことがあります。 やはり、私くらいの年の人間にとってはレベルのキットというのはかなり思い出がありますから。 1/144の飛行機キットばかり作っていた子供の頃、「大きいなあ」と思って作ったレベル1/32のイギリス機ホーカータイフーン。 今では中古で7000円くらいして買おうか迷っているけどやっぱり買おうかな。
中古キットを買って気になるのが、元の持ち主が買った店で付けられていた値札です。キットには「ゆめ屋 2000円」という値札が貼ってありました。
元の持ち主は2000円で買ったのですね。「ゆめ屋」という模型店/おもちゃ屋をネットで検索してみましたが見つけることはできませんでした。 もはや、無くなってしまったのでしょうか。ところで、以前に購入した中古キットに「みのる屋」という値札が貼ってあったことがありました。 かつて京王線府中駅の近くに「みのる屋」というおもちゃ屋さんがありました。 妻の実家が府中の近くにあり義理の両親と府中駅近辺で食事することがあったので府中駅に行く機会が結構あり「みのる屋」を知ることになったのですが、 この「みのる屋」、かなり濃いいおもちゃ屋さんでした。古いサンダーバードのフィギュアやミニカーが残っていたり、 プラモデルではズベズダの戦車キットも扱っていました。 バンダイのゼロテスター人工島指令基地やグレートマジンガー秘密基地のプラモデルをショーケースに飾っていたのもマニアックな店という印象がありました。 府中駅前の再開発のため移転したようですが移転先で閉店してしまったようです。 私、この「みのる屋」が大好きで府中駅近辺に行った時はいつも店内を物色していました。 店内には雑多に色々な玩具が置かれていて、その中にプラモデル売り場もあって本当に昔ながらのおもちゃ屋さんという印象のお店でした。 何か掘り出し物がありそうな雰囲気を醸し出していて「町のおもちゃ屋さん恐るべし」という店でしたね。 値札の「みのる屋」が府中の「みのる屋」と一致しているのかは分かりませんが、 町の模型屋/おもちゃ屋さんってどんどん減ってますよね。
製作中のバックレイ/キャプテン級護衛駆逐艦ですが、 年内完成を目指していましたが最近めちゃくちゃ本業が忙しく完成かなり無理そうです。 最近は週末も仕事漬けで模型店にも全く行っていません。 「最近はコロナの状況が悪化しているから、秋葉原/中野の模型店巡りも自粛すべし。」と自分に言い聞かせ、 模型活動を控え仕事に自分を向かわせている今日この頃です(2020/12/4)。
夏が終わり気温が低くなり空気が乾燥してきました。ここ数日都内のコロナの感染者数も300人を超える日が続いています。 この日に日に厳しくなっているコロナ禍の中ですが、旧友が久しぶりに関東に戻っていることもあり旧友と都内模型店巡りを敢行してきました。 最初は中野からスタートして秋葉原を巡る予定でしたが、このコロナ禍のため旧友がなるべく移動を減らしたいということもあり秋葉原を集中して巡ることになりました。
いつも通り、銀座線末広町駅で待ち合わせてまずは末広町駅周辺のレオナルドLG/ETのプラモを物色します。 タムタムの近くにある大阪王将で昼食をとって再び レオナルドLG/ET攻略となりました。 その後、舞台を駿河屋プラモデル館、まんだらけコンプレックス、ラジ館(イエサブ、ボークス)と秋葉原駅近くに移していきます。 旧友はかなり買い物をしたようですが、私は特に絶対欲しいというものが無かったのでイエサブでタミヤニュースを買うくらいでした。 その後、レオナルドに再び戻って買いそびれたものを買って解散となりました。
私は、その後旧友との秋葉原巡りではスキップしたリバティに行ったり、中野にも行ってしまいました。 以下の写真が今日の収穫物です。
写真の中でイマイのサブマリンは旧友からのいただきものです。
以前から買おうか迷っていたキットだったので、いただいて非常に嬉しかったです。
旧友は本当に私が欲しがるものが分かっている。
私の方は大学時代に旧友からいただいた旧友が作ったレジンキットを返還しました。
旧友はかなり懐かしがっていました。旧友に喜んでいただけるなら非常に幸いです。
ドラゴンのアリゾナは旧友との秋葉原ツアーではスキップしたリバティーで購入したものです。
1600円だったので安いなと思って購入しました。中身は欠部品などない完品でした。
リバティーはそれほどスケールモデルの品揃えが多くないのでついついスキップしてしまうのですが、たまに行くと購入意欲をそそられるものがあったりするんですよね。
グリーンマックスの格納庫は初期の線画の箱絵が懐かしいなと思ってレオナルドETで買ったもので、 エッチングパーツ(米艦のボートダビット)は今製作中のバックレイ級に使おうと思ってレオナルドLG本店で買ったものです。 タミヤニュースはブンカーの訪問記事が掲載されていたのでイエサブで買いました。
最後に艦船模型スペシャルですが作ろうと思っていた第三次ソロモン海戦時の米戦艦サウスダコタとワシントンの製作記事が掲載されているので購入しました。 第三次ソロモン海戦(その2)に参加した米駆逐艦は全艦完成させたのですが戦艦は先を越されてしまいました。 第三次ソロモン海戦では日米の激しい砲撃戦が展開されたので一般誌でもよく取り上げられるのですよね。 これまでに作った米駆逐艦を第三次ソロモン海戦(その2)時の隊形で並べてみました。
先頭からウォーク、ベンハム、プレストン、グゥインの順でこれに戦艦ワシントン、サウスダコタが単縦陣で続きます。 駆逐艦は全艦級が違っています。 駆逐艦綾波との戦闘で先頭のウォークが沈没、更に、軽巡長良の部隊との戦闘でプレストンが沈没、ベンハムとグゥインも損傷しました (後にベンハムの生存者をグゥインが救助した後、ベンハムは放棄処分)。米駆逐艦部隊はほとんど全滅という状態でした。 その後、日米の戦艦同士の砲撃戦となるわけです。
今回、中野では収穫無かったでした。 日に日に状況が悪化しているコロナ禍の中での秋葉原ツアーで不安もありましたが、 久しぶりに旧友の元気な姿をじかに見ることができて旧友と模型談義ができてよかったと思います。 一方、久しぶりに行った秋葉原の感想としては外国人観光客が減って人が少なくなったなと感じました。 人が減ったためか飲食店も閉店したところが何店かありました。 まあ、それでも週末なのでラジ館とか、中央通りと神田明神通りの交差点付近とか日本人だけでかなり混雑していたのですが…。
今日は出かける前に体温チェックして外出中もマスクしっかりして帰宅したら手洗いもしてコロナ対策完璧にしたのですが、 今回のタイトルって自信をもってアキバ巡り敢行したけどコロナに感染して悲惨なことになる死亡フラグ立てちゃってますかね(2020/11/14)。
最近本業がめちゃくちゃ忙しくて、J/K/N級駆逐艦の製作が全く進んでいません。平日は朝起きてから夜寝るまでずっと仕事、週末も仕事、シルバーウイークの4連休も毎日仕事でした。秋葉原や中野に行く時間は当然なく、ここのところ模型から遠ざかっている日々です。この忙しさがいつまで続くか分かりませんが、模型製作進んだら製作記更新します。
そんな忙しい中ですが、家の近くのJR南武線稲城長沼駅前に展示されている1/1スコープドッグを見てきました。
東京都稲城市はガンダムやボトムズなどサンライズのロボットアニメでメカデザイナーを担当した大河原邦男氏が住んでる町です。 稲城市は町おこしの一つとして大河原邦男プロジェクトを立ち上げ、 ボトムズの主役メカであるスコープドッグやガンダムの主役メカであるガンダムやシャー専用ザクの立像を稲城長沼駅前に展示しています。 また、関連するグッズも販売しています。
実物大のスコープドッグを見ていると「リアルバトルは何時からだ。」とか言ってゴーグルつけてAT(Armored Trooper)に乗り込みたくなってきますが、 立像に触ってはいけないのでしょう。
下写真は稲城長沼駅前の南武線高架下に作られた稲城の名産品販売店「いなぎ発信基地ペアテラス」です。 ガンダムやシャー専用ザクの立像が展示されています。
店内にはカフェも併設されていて、苦いコーヒー「ムセル」も販売されているようです。
来週も毎日仕事で忙殺される地獄の日々ですね。来週もミニプラと地獄に付き合ってもらう(2020/10/3)。
まだまだ、多くの地域で35度を超える猛暑日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 私は、ランナーから取り外した部品を耐水ペーパーで整形する作業は昼間にエアコンのきいた居間で行い(居間ではシンナーの使用は許可されていない)、 塗装や取り付けはエアコンのない模型製作部屋で涼しい早朝に行うなどしてなんとか凌いでいます。
ところで、世の中にはプラモデルの作業スペースを貸してくれるところがあるようです。トレッサ横浜にあるタミヤプラモデルファクトリーや秋葉原にもあるようですね。以前はあまりこういったレンタル作業スペースには興味がなかったのですが、 最近、雨が多くてエアブラシ塗装ができないとか、猛暑で自宅のエアコンのない作業部屋での模型製作やってられないとか経験しているので、 レンタル作業スペースを使うと模型の製作作業がもっとはかどったりするのかなと思ったりもしています。
実際に作業スペースをレンタルする場合どうなるでしょう。 今まで使ったことが無いので料金システムとかよく分からないのですが、 作業スペースを使う前に「いいかな。」とか言われて料金前払いを暗に要求されたりするのでしょうか。
レンタル作業スペースには塗料も置いてあるといいますが、私がよく使用するGSIクレオスの特色があるか疑問です。 タミヤプラモデルファクトリーにはGSI特色なさそうですね。 また、軍艦模型は塗装に艶があるとちゃちに見えるので私はエアブラシ塗装に使用する半光沢の塗料には艶消しを思いっきり入れて艶を消すのですが、 レンタル作業スペースに置いてある塗料にそれをやっていいかかなり疑問です。 あと、作業中に自分の部屋の本棚にある資料を見たくなったりするのですが、レンタル作業スペースに自分の持っている資料を何冊も持っていくのも大変そうです。いずれにしろ、レンタル作業スペースに行く場合はキット、塗料、資料とかなり大荷物で向かうことになりそうです。 ただ、エアブラシ塗装するパーツにはマスキングテープに貼り付けられた小さな部品や手すりのついた部品もあるので、 レンタル作業スペースの行き帰りに部品が紛失してしまったり壊れてしまったりしそうで怖いです。 それでも、たった一度の“レンタル”で、輝き出す“リアル”な作品も製作できたりするのでしょうか。
私の近況ですが、フライホークのケリーを作っています。ご存知のように細かい部品が多く作っても作っても部品が減らなくて苦しんでいます。 ケリーがそこそこ完成したら「トリ」としてアオシマのジャーヴィスを組み立てる予定です(2020/8/22)。
日本全国お盆休み中ですが、ゴールデンウイークの時と同じようにコロナを理由にして公然と家族をどこにも連れて行かず自宅にこもって生活しています。 しかし、ゴールデンウイークの時と異なるのはこの暑さです。場所によっては40度を超えた場所もあったようです。 私の模型部屋はエアコンがついていないため、お盆休みの初めくらいは午前中は模型製作できていたのですが、 ここのところ朝から厳しい暑さなので全く模型製作進みません。 梅雨明けしてせっかく船体の塗装が完了したのに今度は晴ればかりの猛暑で部品の組み立て全く捗らない状況です。
そんな暑さの中ですが、これだけ自由に外出できる機会はなかなかないので、思い切って中野と秋葉原に行って模型店巡りしてきました。 以下の写真が久しぶりの模型店ツアーの収穫です。相変わらず購入物少ないですが、写真の品以外にも塗料などの消耗品を買っています。
ピットロードのバックレイ級護衛駆逐艦は秋葉原の駿河屋プラモデル館でそこそこの値段で売っていたので購入したものです。 J/K/N級駆逐艦の次はピットロードのバックレイ級護衛駆逐艦の製作記を掲載する予定です。エルエスのPT-109は中野のまんだらけKAGUYAで1000円くらいで購入したものです。 こんな、駄玩具キット1000円でも高いなと思ったのですが、中身を見るとノンスケールキットながらけっこうよくできているように見えます。 私はエルエスのキットというと1/144スケールの飛行機くらいしか知らないのですが、 エルエスのキットというのはどうなのでしょう。 私の旧友はエルエスの車のプラモデルよく作るみたいですが。 でもかなり古いキットらしくデカールはひどく傷んでいて輪ゴムも干からびています。 箱の裏を見ると同じシリーズにUボートや伊400潜水艦などもあったようです。
そんなエルエスの魚雷艇キットですが秋葉原のレオナルドLG本店でも売っていました。 同シリーズの伊400潜水艦も売っていました。価格は数千円ですが…。 ガラスかプラスチックの展示棚の中に展示されていました。 けっこう、KAGUYAでいい買い物したのかもしれません。 そんな、レオナルドLG本店ですが下写真の赤枠のように東京都からコロナ感染防止対策実施店のお墨付きをもらっていました。
このコロナ禍でも安心してお買い物ができそうですね。他の店にも虹のステッカーが貼ってあったのかもしれませんが気がつきませんでした。 外食は今回の模型店巡りでも控えました。
ここのところイベント中止の話が続いていますが、 今年大阪で開催予定だった「第11回 艦船模型合同展示会」も中止。 また身近なところでは、「令和2年度 MGS展示会」、「令和2年度 ミンダナオ会展示会」も中止のようです。
最近はイベントは何もかも全て中止。この猛暑で塗装が完了した模型の部品の組み立てもままならず、 かといって模型店散策に行っても外食は控えるなど人生の遊び要素がかなりなくなっています。 とりあえず地道に自分の模型製作を進めたいのですが、 この暑さとコロナのため、この長いお盆休みは目立ったアウトプットなしで終わりそうです(2020/8/13)。
関東・甲信越では今日梅雨明けしましたが、ここのところ雨の日ばかりでJ/K/N級駆逐艦の製作が進んでいませんでした。 製作記で示しているように甲板のマスキングまでは完了したのですが、 私のように屋内の塗装ブースがない人間は塗装ができず製作がストップしたままでした。 今日、ようやく週末に晴れましたので製作を再開します。
私の模型でのライフワークとも言える「欧州海戦史 in WWU」、「洋上模型の思い出」が終了し、 最近、身辺整理をしたりしています。 これまで、「欧州海戦史 in WWU」で作ったキットの箱や残りの部品をとっておいたりしていたのですが、 必要のないものは捨てて整理しています。積みプラ棚のプラ箱を少しでも減らしたいですし。 それにしてもよく作りましたね。
秋葉原や中野にも最近は行っていないです。これまでは「洋上模型の思い出」に使用する中古キットや古いモデルアートを買いあさるため秋葉原や中野に行っていたのですが、 「洋上模型の思い出」の連載も終了し特に買いあさるものも無くなっています。 最近、コロナの感染者数が非常に多くなってるのも秋葉原散策の障害になっています。 もはや秋葉原に行っても外食は怖くてできないです。 先週、西東京の秋葉原ともいえる立川にも行ってきましたが特に収穫無かったですね。 立川に行った時はいつも立川ラーメンスクエアか立川駅周辺のラーメン屋でラーメンを食べて帰るのですが、 このご時世の為外食は避けて帰路につきました。立川けっこうラーメン激戦区だったりします。ここのところ、なんか模型店散策盛り上がらないです。
あとコロナと言えば、最近「(外出自粛中)家で何してましたか?」という質問が多くて閉口しています。 私、隠れオタなので正直に「プラモデル作ってました。巣籠もりでめちゃくちゃ捗ってますよ。」とも言えず、 いつも「特に何もせずゴロゴロしてましたよ。」とごまかしているのですがこの類の会話にもいいかげん飽きてきました。
この前久々に町田に行ったのですが、 文教堂ホビーアニメガ町田店は今月の8月16日で閉店のようです。 私が行った時にはXX%オフということで目ぼしい商品はほとんど売り切れになっていました。 私が、8月初めにいつも行く横須賀の海上自衛隊サマーフェスタ、米海軍のフレンドシップデーもないようですし、 ここのところイベントも次から次へと中止になっています。最近、面白い話があまりないです。
とりあえず、関東では梅雨明けしエアブラシの塗装が週末できるようになってきたので、J/K/N級駆逐艦の製作を進めます。(2020/8/1)。
緊急事態宣言解除から約一か月がたちましたが、コロナの新規感染者は毎日見つかっています。 しかも、新規感染者が発見されるエリアに傾向がでてきて、 最近ではほとんど首都圏で見つかっているように思えます。 新規感染者の80%以上は首都圏ということもあったようです。 そのうち東京への渡航歴があって発熱のある人は要PCR検査になるかもしれませんね。 私は今でもテレワークで電車にはほとんど乗らないのですが、用事があって出社した同僚によると朝夕の電車の混雑もほとんど元に戻っているようです。 出張も緊急事態宣言前の状態に戻ると地方に感染が拡大しそうで怖いです。 大事をとって例年通り9月でなく11月に開催が予定されていた全日本模型ホビーショーも中止のようですね。
そんな中ですが、秋葉原と中野に久しぶりに行ってきました。 数か月ぶりの秋葉原、中野ツアーでしたが、正直言って秋葉原の店も、中野の店もあまり在庫品変わってませんでした。 気になった点としてはレオナルドLG本店ではフライホークのプラキットの中古品が多く入荷していました。 買っても作らない人が多いということでしょうか。 今回のツアーでは模型店には行きましたが外食は控えました。秋葉原も中野も模型店やアニメショップはお客さんが戻ってきているように思えましたが、 外食店はお客さんがいつもより少ないように感じました。やはり皆さん外出しても外食は控える傾向なのでしょうか。 あと、ボークスは秋葉原のビックカメラの近くにホビー天国2号店(仮)を開店するようですね。
あまり掘り出し物はなかったですが以下が今日の収穫物です。 アオシマの「英国海軍 航空母艦艦載機 No.2」は秋葉原のイエローサブマリンで購入しました。 ドラゴンのプリンストンは箱がかなり傷んでいましたが中野の大車輪で1500円で売っていたので購入しました。
下写真の左は「英国海軍 航空母艦艦載機 No.2」の内容物です。箱が大きい割には中身があまりないキットです。 今はバラクーダのキットを何に使おうか色々考えています。できれば、アークロイヤルにさりげなく入っていたアルバコア(下写真右)も入れてほしかった。
ドラゴンのプリンストンはエッチングパーツも艦載機も入っていない、ピットロードのキットそのまんまという内容です。 フルハルでも作れるようにするため船底の部品は自分で作ったみたいですね。以前購入したベローウッドでは艦載機、兵装類、 エッチングパーツなどの新規パーツが含まれていましたが、このプリンストンは本当にピットロードのキットそのまんまという内容です。 付属のデバステーター1機を艦載機として扱っています。
面白いのか面白くないのかよく分からず続けてきましたが、ホームページ開設10周年記念企画で始めた「洋上模型の思い出」を更新しました。今回はピットロード東名の黎明期の話です。 ピットロード東名は静岡4社と異なり直接コンタクトすることもあったのでなかなか思い出深いですね。 約一年続けてきた「洋上模型の思い出」は次回で最終回になります(2020/6/27)。
全国的に非常事態宣言は解除されましたが、私の会社は相変わらず原則出社禁止でこれまで通りの生活を送っています。 模型店めぐりも自粛状態で支出も少ない日々を送っています。 実際に模型に支出するお金が少ないため模型用のお金が余っている状態です。 人間、余分なお金を持つと大抵ろくなことに使わないもので、通販で下写真のような古い魚雷艇キットを衝動買いしてしまいました。
オダカという会社のプラキットで写真を見て分かる通りゴム動力で動く駄玩具キットです。 かなり古いものらしく接着剤も輪ゴムも完全に干からびていますね。 箱の表記が全て英語なのでアメリカなど海外向けの製品なのかもしれません。 箱絵の魚雷艇も星条旗を掲げていることから海上自衛隊でなくアメリカの魚雷艇PT-9の模型のように思います。 PT-9は第二次大戦中のアメリカ魚雷艇のベースとなった艇なのですが色々と実物と違うような…。 まあ、こんな駄玩具キットに実物の再現度を求めてはいけないのでしょうが、絶対作ることはないキットを久しぶりにお金に余裕があることに任せて購入してしまいました。反省です。
「英駆逐艦アドミラルティS/V級」の製作記で作っていた テネドスとヴァンパイアが完成しました。4月の初めから開始して約二か月で駆逐艦2隻完成とはなかなかいいペースですね。 小型の駆逐艦だからというのもありますが、 緊急事態宣言中だったためゴールデンウイーク中公然と家族をどこにも連れて行かず模型製作に時間を使えたのが大きかったと思います。 正直言ってゴールデンウイーク中はかなり模型の製作が捗りました。 最近テレビでは、どうやって家にいる時間を過ごすかという課題を喧々諤々と議論して「この巣ごもり期間、工夫して乗り切りましょう!」という番組が多いのですが、 私のような「おたく」はもともと家にこもってなんぼの存在なので巣ごもりほとんど苦になりません。 でも、秋葉原や中野に買い出しに行けないのが少々不便ですね。あと、外食もしたいです。
アオシマのテネドスですが、次回のまとめでも述べますがかなり部品のはめ合わせが悪かったでした。 でも、これはテネドスがおまけみたいなものだったので、アオシマも若干手をぬいたのだろうと納得しています。 きっとアオシマが実力をだしたら全然違うのでしょう。そこで、テネドスの次は 「見せてもらおうか、アオシマの最新キットの実力とやらを。」ということで、アオシマの最新キットJ級駆逐艦の製作を予定しています。 また、相手にとって不足なしということでフライホークのケリーとの作り比べをする予定です。 「"アオシマのJ級駆逐艦+専用エッチングパーツ"VS"フライホークのケリー豪華版"」です。おまけでレベル(旧マッチボックス)のケリーも製作する予定です。
最後にアオシマのジュピターも通販で購入しました。本当は店舗で入手したかったのですがこのご時世では仕方ないですね。 私は通販よりも店舗でキットの中身をじかに見て買いたい派ですが、古い人間なのかもしれません。
今は、テネドスの次の製作でジャービスとジュピターどちらを作ろうか悩んでいます。一番楽しい時間かもしれません(2020/5/30)。
最近の私の状況ですが、コロナウィルスの影響で秋葉原や中野の模型店めぐりを完全自粛しております。 面白い買い物もなく最近「製作者近況」の更新がないのもそのためです。 緊急事態宣言を受け秋葉原のラジオ会館もゴールデンウィークが終わるまでの約一か月の間臨時休館のようです。でも、ネットで見る限りは駿河屋やまんだらけ、レオナルドは一部時間短縮はあるものの営業しているようなので 中古模型の買い物には不自由しなさそうですね。末広町駅で降りてまずはレオナルドに行って、それから駿河屋プラモデル館に行って、 まんだらけコンプレックスに行って最後にヨドバシに行って秋葉原駅でJRに乗って中野へ、というように中古模型店の開店状況をネットで調べて秋葉原に行く予定をたてるのがよくないのでしょうね。 今のところは秋葉原や中野の模型店めぐりを自粛します。
先週から「英駆逐艦アドミラルティS/V級」の製作記を開始しました。 資料が少なくて大変ですが、テネドスとヴァンパイアが日本軍と死闘を繰り広げていた頃の状態で両艦を仕上げようかと思います。 その次はアオシマのジャーヴィスかピットロードの護衛駆逐艦を作ろうかと思っています。
旧友とは去年彼が実家に戻って以来会っていないのですが、メールのやり取りやお互いのブログ/ホームページを見たしりして今でも情報のやり取りをしています。 旧友が最近エアフィックスの古いプラモのことを自身のブログで取り上げたので私も手持ちのエアフィックスの古いプラモを持ち出してきました。それが下の写真です:
上側の左右非対称の飛行機はブロム・ウント・フォス141といって偵察機の試作機です。 視界をとるために左右非対称にしたみたいです。面白い形の飛行機ですが、 フォッケウルフ189とコンペして負けた機体と聞いています。 一方、下側のタイガーモスはサンダーバード6号の劇中に登場する複葉機(サンダーバード6号)です。 タイガーモスをサンダーバード6号として作る工作してみたいです。この頃のプラモデルは粗削りですが、ちゃんと作るとそれなりの形になってなんかいいです。 でも、艦船模型の工作が忙しいからきっとこれらエアフィックスのキットを作るのは無理でしょう。
最後にアオシマから英国航空母艦艦載機No.1とNo.2が発売されるようです。 私は、アオシマの1/700飛行機部品をあまり高く評価していないので最初は購買意欲は湧かなかったのですが、 No.2には他社でキット化していないバラクーダが入っているんですね。 アオシマもなかなかいやらしい。これでは買うしか選択肢はないではないですか。 ティルピッツ攻撃のディオラマとかイギリス空母の艦載機とか用途は多そうです。 またアオシマのキットに散財してしまいそうです。
私の会社では原則出社禁止でテレワークの日々です。 会社の帰りに秋葉原や中野に寄る楽しみも無く、家でパソコンに向かって仕事して リモート会議して、 空いている時間で家事を手伝い外食も控える無味乾燥な毎日です。 緊急事態宣言も本当に5月6日に終了するかわかりません。 でも、いつかはラジ館がオープンして色々な模型店を巡って欲しいプラモを物色する日々が再びくることを思い描いて自粛します(2020/4/11)。
最近の私の模型活動ですが、 このホームページで製作記を掲載しているIBGモデルズのガーランドとイシュリアルを製作中です。 もうそろそろ完成させたいです。次回作としてアオシマの英駆逐艦テネドスを考えています。
一方で、アオシマから英駆逐艦J級のジャーヴィスが発売されました。意外と人気があるらしく、うかうかしていたら大手の量販店では品切れ状態でした。 下写真は私が下北沢のサニーで購入したものです。サニーは私が子供の頃から下北沢にある老舗の「まちの模型屋さん」です。 サニーは「まちの模型屋さん」にしては珍しく値引きがあるのがいいですね。 大手の量販店では品切れ状態の製品が置いてあることもあるので時々活用させていただいています。 店内に入ると棚に山積みされている商品に圧倒されます。国内メーカーのプラキットだけでなく、 海外メーカーのキットやレアなガレージキットを扱っているのも魅力です。私が子供の頃にあった模型店は、 サニーのように現在でも営業している店もありますが既に閉店している店がほとんどです。 鉄道ファンがよくやる廃線跡めぐりならぬ廃模型店跡めぐりでも今度企画しますか。
アオシマのジャーヴィスですが、一見してアオシマのいつも通りの仕上がりに見えますが、プラモは作ってみないとなんとも言えないです。 アオシマの英駆逐艦テネドスを作ったら次にジャーヴィスを作りたいですね。 アオシマから同時に発売された英国海軍駆逐艦専用ディティールアップパーツセットも購入したのですが、 ジャーヴィスと両方購入すると5000円近くになってしまうのですね。 意外と高いなと思いましたがフライホークの駆逐艦(豪華版)はもっと高いですし、最近の1/700プラキットの価格はこんなものなのかもしれません。
最近は、コロナウィルスのために秋葉原や中野の模型店巡りを自粛したりしていて、あまり模型の買い物を楽しんでいません。 たとえ秋葉原や中野に行っても外食もためらいがちで楽しみ少ない状態ですね。あまり楽しくない今日この頃です。 まだ、先のことのように見えますが5月の静岡ホビーショーも中止になってしまったようです。 静岡遠征の手間がなくなった分、気が楽になったような寂しいような…(2020/2/29)。
ミンダナオ会の展示会に行ってきました。 例年通り艦船模型たちが群れていました。詳細はレポートをご覧ください。
艦船模型だけでなく艦船模型ファンの方々も群れていらっしゃいました。 ミンダナオ会展示会といえば月島に一年に二日間だけ現れる艦船模型の桃源郷ですから。 皆さん作品を熱心に写真におさめるなどして楽しんでおられるようでした。 私も展示されている作品をしっかり堪能させていただきました。
今年はアオシマだけでなくフジミも新製品を会場に展示していました。アオシマは参考出品として海大3a型を展示していました。
最近、新型肺炎などの理由で秋葉原散策を自粛していたのですが、展示会の帰りに秋葉原に寄っていきました。 でも、これといった買い物は無かったですね(2020/2/9)。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
今年の目標はこれまで駆逐艦などの小型艦ばかり作ってきましたが、たまには中型艦/大型艦を作ることでしょうか。 できれば今年はアオシマの英巡洋艦や空母を作りたいです(2020/1/1)。