今年最後の買い出しに秋葉原と中野に行ってきました。 下写真はその時の購入物です。
「艦船模型大全」はプラモデルの艦船模型だけでなく 古くは古代エジプトのファラオの墓に一緒に埋葬されていた船の模型から始まる有史以来の艦船模型の歴史をまとめた大作です。 前から気になっていたのですが、レオナルドLGの中古本コーナーで1000円で売られていたのを見つけて購入しました。
「英国海軍重巡洋艦ドーセットシャー ビスマルク追撃戦」を専用エッチングパーツと一緒についに購入しました。 Uボートが付属しているのもいいですがショート・サンダーランドが付属しているのもいいですね。 大戦初期のUボートキラーです。 アオシマからは「アーク・ロイヤル」「ワスプ」「イラストリアス級」「ハーミーズ」「エクセター」と毎年のように外国艦が製品化されてきましたが、 「ドーセットシャー」がこれまでの製品と違うのは同型艦がけっこうあることです。 詳細はまだ調べていませんがカウンティ級の他の艦への改造とかしたいですね。
「ドーセットシャー」だけでなく「エクセター」のフラワー級コルベットが付属したキットも数か月前に購入しました。 かなり人気があったキットらしく安価で販売している量販店ではすぐ完売してしまった店もあったようです。 私は製作用、保存用と2個購入しました。付属のフラワー級コルベットにかなり製作意欲をそそられたので、 リヴァモア級駆逐艦の次はフラワー級コルベットの製作記を開始する予定です。
更に下の写真は中野の模型店でも紹介した中野ブロードウェイのまんだらけKAGUYAのプラモ大放出で購入したものです。 今回初めて行ったのですがKAGUYAは時々この「プラモ大放出」をやるようですね。 まんだらけのホームページには「28日から30日まで全ショーケーススケールモデルに! 31日からは新たなキャラクターモデルを追加で放出! 26日よりスケールモデルを参考展示開始します。 (購入は28日当日より行います)」 と書いてあるだけで、「プラモ大放出」なるものが何なのかこの文だけではさっぱり分からなかったのですが、28日が会社休みだったので行ってきました。
どうやら、KAGUYAで通常キャラクターモデルが置いてある場所にお宝のスケールモデルが比較的安価(?)で販売予定品として26日から展示されていて28日から購入可能となることのようです。 28日も先着何名かはチケットをもらえて先着順に一人ずつKAGUYA店内に入れてもらえて一人二点まで商品を購入できたようです。 私が28日にKAGUYAに行った時は既にチケット制は終わり複数の人が店内で中古品を物色していました。 今回はAFVのキットにお宝が多いと皆さん話されていました。
艦船模型では写真のキットが各800円で売られていたので購入しました。いずれもピットロードが独自にキット開発をやり始めた時のキットです。 当時これまでにない精密キットという印象で私も熱心に作りました。いずれも再版はされているのですがこの当時の箱絵は懐かしいですね。 中古キットの相場で800円というのは安い方でしょうか。 他にはマッチボックスのサンディエゴ、タイガーが1200円くらいで売られていたのが目につきましたがすでに持っているキットなので購入は見送りました。 まあ、たまにはこういった中古キットのイベントに参加するのもいいですね。 31日から新たに追加されるキャラクターモデルも気になりますが、家族が大忙ししている31日に中野に行ったら殺されます。
「米駆逐艦リヴァモア級」は年内竣工を目指していましたが、 大掃除、年賀状書き、その他もろもろの雑用に時間をとられ目標達成できませんでした。 年末年始休みは思ったほど模型作る時間とれないですね。来年早々に竣工させます。
今年の成果としては駆逐艦7隻完成、2隻が90パーセント完成といったところでしょうか。 年末近くになるといつも「もう一年か、時の経つのははやいな」と思うのですが、 年始にやっていたことを思い出すとはるか昔のことのように思えるので一年はやはりけっこう長いのでしょう。 今年の初めはスノーマンモデルのギアリング級も発売されていませんでしたし。来年はどんなキットが発売されるのでしょうか。
それでは皆様よいお年を。(2018/12/31)
再び週末を利用して旧友とアキバ巡りをしてきました。 いつも通り末広町の駅で待ち合わせをしてまずは周辺のレオナルドET/LGを物色しました。 私は何も購入しませんでしたが旧友は数点購入したようです。 次は、舞台をもっとJR秋葉原駅方面に移し駿河屋プラモデル館に…。
駿河屋プラモデル館は完全にスケールモデルの取り扱いを復活させたようですね。 ワゴンセールにけっこう掘り出し物があったりします。旧友はここでも色々購入したようです。 駿河屋は相変わらず新製品を妙に安い値段で売っていることがあるようです。 私はここでは先日購入したクレオスのWWUアメリカ海軍艦船迷彩色セット1に続いてセット2(下写真)を購入しました。 本当はセット1をもう一つ購入したかったのですが売ってなかったですね。 セット2も最後の一つでしたし、クレオスのWWUアメリカ海軍艦船迷彩色セットけっこう品薄のようです。 リヴァモア級の製作で塗料が足りなくなったら困りますね。通販も探してみます。
話を戻すと、舞台はまんだらけコンプレックスとコトブキヤに移り、そこで模型をしばし物色してからお昼になったので秋葉原で有名なゴリラのマークのカレーショップで食事しました。 その後は、去年「全日本模型ホビーショー」でご一緒した旧友の若い後輩の方と合流して、 イエサブとボークスを巡ってきました。最後はマックでお茶をして解散となりました。 旧友は色々と掘り出し物を手に入れたようですが、 私の今回の収穫はクレオスの塗料のみでしたね。 欲しいものはあらかた手に入れてしまったので、最近は中古模型の買い物が少なくなりました。 一人で模型店を巡るのも楽しいですが、色々模型談義をしながらアキバを巡る友人がいるというのは嬉しいものです。
今回は行きませんでしたが中野の模型店をまとめました。 以前、中野ブロードウェイを特集したことがありましたが、 お店が少し増えたこともあり新たにまとめてみました。(2018/12/1)
秋葉原や中野の模型店で目ぼしいプラモデルを物色する私ですが、通販もけっこう利用します。
欧州海戦史を扱っていただいているフリートネットさんは勿論のこと洋書やプラモデルなどアマゾンやヨドバシ通販もけっこう利用します。
中古模型ではまんだらけや駿河屋が多いですね。気に入ったものがあると、たまにホビーオフの通販サイトも利用します。
通販で気になるのが送られてくるダンボール箱が中身に比べて異様に大きいことです。
中身は1000円前後の小さなプラモデルなのですが、
大きなダンボール箱で送られてきて妻から「いったいどんな大きな(高額な)買い物したの。」と責められることも多いです。
あと、中身が輸送中に箱の中で移動しないためだと思いますが、
商品がダンボールの板にラップで梱包され更にそれがダンボール箱の底に糊付けされている二重梱包も多いです。
おそらく色々トラブルを経験したうえでのベストな梱包なのでしょうが、
ダンボールの資源ごみが多くなってなかなか大変です。
通販が店舗での買い物と比べて魅力的な点は選択肢が非常に多いことですね。
まんだらけ通販では日本全国の店舗の商品を扱っています。
また、店舗での買い物と違って余計にかかってしまう送料ですが、
大抵の通販サイトでは送料無料または2000円くらい買うと送料無料になるので送料は気になりません。
ただ、中古模型の場合は中身を見ずに買うので確かにリスクはあります。
中身を見てびっくりということもまれにあります。
通販サイトによってはよっぽどの理由がない限り返品は受け付けないこともあるので、
注文するときはハズレでもOKする覚悟は必要になります。
でも、通販も実店舗も模型の買い物は楽しいものです。
プラモデルというのは作るのより買う方が楽で楽しいですからね。
今月発売された艦船模型スペシャルは「珊瑚海海戦」特集ですが、その中で米シムス級駆逐艦モリスを私が担当させていただきました。 詳細は同誌をご購入してご覧ください。 その勢いというか記事で使用したシムス級用エッチングパーツが余ったからというか、 船体右舷の迷彩パターンが不明だったため約4年間も製作を中断していた米シムス級駆逐艦ウォークを完成させました。 右舷の迷彩パターンは不明なままでしたが自分で推定して製作しました。 詳細は米シムス級駆逐艦ウォークのページをご参照下さい。 永遠の未完成品にならなくてよかった。
以前からこのサイトでも登場している私の旧友が定年退職し模型の技術を生かした仕事を始めたようです。 その仕事のサイトへのリンクを他サイトへのリンクに追加しました。 私もそろそろ定年後のことを考えなくては。 彼はLS(既にない模型会社です)の零戦のキットが好きなのですが、 私も彼の影響を受けてLSの二式水戦のキットが中野のまんだらけで安く売られていたので買ってしまいました。 まあ、二式水戦は零戦の水上機版なので零戦みたいなものですね。 LSは艦船キットをあまり発売していなかったのであまり馴染みはなかったのですが、 翼や機体には日の丸がモールドしてあってけっこう懐かしい感じのプラモデルですね。 模型の刻印には1963年とあります。私が生まれるよりも前に製品化されたプラモデルなのですね。 素組で作ってみたくなりました。(2018/11/17)
全日本模型ホビーショーに行ってきました。詳細はレポートをご覧ください。 先週の艦船模型合同展示会に続いて9月後半はなかなか忙しかったです。 帰りに秋葉原と中野に寄ってきましたが特に収穫なかったですね。 でも、駿河屋プラモデル館はミリタリー模型の取り扱いを再開したようですね。 ミリタリー模型を扱ってくれる店が減らないのはいいことです。
最近ボークスなどに行くと艦娘でない女の子の絵が外国艦のキットに貼られていることがあるのですが、 これは「アズールレーン」という「艦これ」のようなゲームに登場するキャラクターなんですね。 中国の会社が開発したゲームソフトなので外国艦が多いようです。 今度アニメ化もされるようです。「アズールレーン」の人気がでたら、 「艦これ」の時のように通常ならキット化されるなんて考えられないような外国艦がキット化されることを期待していいのでしょうか。
ところで、今まで立ち読みしかしたことがない「アーマーモデリング」を見たら、ミリタリーミニチュア(以下MM)シリーズ50周年記念号でした。 私はMMシリーズはアメリカ兵のキットを作ったことくらいしかないのですが、「アーマーモデリング」初めて買ってしまいました。 MMシリーズは模型店に行くと必ず置いてあるし、タミヤのカタログにいつもディオラマが掲載されていたのでタミヤが力を入れているシリーズだなと思っていました。 「アーマーモデリング」の本号にはMMシリーズ全製品の完成品と箱絵が掲載されていますが、 各製品のコメントを読むとこのコメントを書いた人のMMシリーズ愛が感じられますね。
この「アーマーモデリング」ですが、AFV模型の専門誌が月刊誌で成立しているというのが驚きです。 航空機模型の専門誌「スケールアヴィエーション」は隔月だし、艦船模型専門誌「NAVY YARD」にいたっては年3回発行です。 ガルパンのすごい盛り上がりといいAFVファンは濃いい人が多いなという印象を私は持っています。 ホビージャパンも今月号はMMシリーズ50周年特集でしたし、モデルグラフィックスは来月号でMMシリーズ50周年特集するようです。 それだけMMシリーズの存在感は大きいのでしょう。 ウォーターラインシリーズも50周年迎えたら(2021年)こんなに特集してくれるのでしょうか。(2018/9/30)
私は以前勤務地が神奈川だったのですが数年前から勤務地が都内になりました。 勤務地が神奈川だった頃は数か月に一回くらいのペースで有給休暇を金曜日にとって中野・秋葉原の買い出しツアーに行っていました。 週末はいつも家庭の色々な手伝いがあるので、その頃は秋葉原や中野に行く機会はその買い出しツアーぐらいしかありませんでした。 しかし、勤務地が都内になってからけっこう気軽に秋葉原や中野に行けるようになっています。 通勤路の関係から「欧州海戦史」を扱っていただいている書泉グランデさんのある神保町も近いですし、 某模型雑誌社のある九段下も近いです。九段下から地下鉄東西線に乗れば中野まですぐですし、 都内ですので秋葉原へのアクセスのよさは言うに及ばずです。 そのため、仕事を早めに終われた金曜などは秋葉原や中野に寄ってしまっています。
以下そんな会社帰りに寄った中野のまんだらけで購入したものの紹介で、久々の「最近の買い物」です。
お盆休みで約一週間休みがとれたのと最近やや過ごしやすくなってきたので、ギアリング級の製作が少し進み先週製作記を更新しました。 某模型雑誌から依頼されている製作も進めていかないと9月が恐ろしい。 個人の趣味で作っている模型に時間を費やしているどころではないですね。
数週間前に秋葉原の駿河屋プラモデル館に行ったのですが、駿河屋プラモデル館のスケールモデル(車を除く)のコーナーがかなり縮小されていました。 代わりに車のエリアが2倍くらいになり、サンダーバードやキャプテンスカーレット、ダグラムやイデオンといった我々おじさん世代のキャラクターモデルのエリアが拡大されていました。 どうも、駿河屋プラモデル館ではミリタリープラモの扱いを縮小もしくはやめるようですね。 駿河屋の新宿店では中古のミリタリーのコーナーが無くなりミリタリーは新製品だけの扱いになっていました。 駿河屋ではミリタリー模型の扱いを縮小する方向なのかもしれません。 駿河屋プラモデル館は中古模型の在庫もそれなりにあって、新製品が安く売られていることもあるので重宝していたのですが残念です。 やはり、ミリタリー模型は絶滅の方向なんでしょうか。 もはやミリタリー模型は絶滅危惧種ですね。 いっそのことスケールモデルやめてニパ子のプラモでも作ろうかな。(2018/8/25)
横須賀サマー・フェスタとフレンド・シップ・デーに行ってきました。今年は少し趣向を変えて横須賀沖に浮かぶ無人島「猿島」にも行ってきました。 今まで行ったことが無かったのですが詳細はレポートをご参照ください。 日光を浴びると何か起こってしまう妙な病気がはやっていないといいですが…。
既にモデルアート誌で発表されていますが、 今月半ばに発売される艦船模型スペシャルのニューキットセレクションでフライホークの英駆逐艦リージョンが取り上げられます。 このリージョンの製作を私が担当させていただきました。
最近、雑誌などから依頼される作業が多くてなかなかギアリング級の製作が進みませんが、最近の猛暑にも参っています。 私の模型製作部屋にはエアコンがついていないので、製作は週末の午前中しかできない状態です。 夜も気温がほとんど下がらないので製作は無理ですね。 おかげで、依頼されている作業もさっぱり進まず困っている今日この頃です。 今から締め切り日が恐ろしい。(2018/8/5)
最近やたら物入りで模型にお金をまわせない日々が続いていましたが、 某模型雑誌の原稿料が入ってきたので遅ればせながら新製品を色々と物色しています。
沈没するエクセターの箱絵がかなり物議をかもしたためか安価で販売している小売店では完売でした。 なかなか売れ行きがいいようです。時遅しというかんじですね。とりあえず専用エッチングパーツ(下写真)は確保しました。 ヤマシタホビーの電セット版をほぼ定価で買うか、8月発売のフラワー級コルベットのセットの発売を待つか悩んでいるところです。
ついに買いました! フライホークのプリンス・オブ・ウェールズ豪華版。 一万円越えの高額キットです。 このキットの箱非常に厚みがあります。WLの駆逐艦の2.5倍くらいです。 その厚みのある箱に部品がいっぱい入っています。 いつか作りたいと思いますが「いつか作りたい」というのように明確な目標がないと結局作らずじまいになってしまうのですよね。
エクセターもプリンス・オブ・ウェールズも第二次世界大戦の緒戦で日本軍に沈められたイギリス艦ですが、 最近欧州艦の新製品が多いですね。忙しい。(2018/6/17)
先週末、旧友と模型店巡りをした時に買いそびれたものを会社の帰りに秋葉原に寄って買ってきました。 下写真のエアフィックスの「D-DAY COASTAL DEFENCE FORT」がそれです。 2014年の時にノルマンディー上陸作戦70周年ということで各模型会社がノルマンディー上陸作戦関連の製品を発売していましたが、 その中の一つがこれです。確か2014年に発売された時はノルマンディー上陸作戦に関連した戦車や飛行機とこの要塞がセットになった製品もあったように思います。
このキットを購入したのは前回お話しした駿河屋ですが、 先週末行った時はレジの前に山積みされていて 定価3200円のところを1400円の値付けになっていて更にレジにて半額(つまり700円)で売られていました。 他にエアフィックスの1/32の家屋やエレールの1/72飛行機のキットも同じようなかんじで売られていました。 欧州海戦史でノルマンディー上陸作戦を特集したこともありノルマンディー上陸作戦にかなり興味を持ったので、 先週末に旧友と模型店巡りをした時に買おうか迷ったのですが結局買いませんでした。 でもやはり欲しくなり会社の帰りに駿河屋に寄って買ってきた次第です。
私は「こんな陸上砲台のプラモなんて700円でもそんなに売れないだろう。」と高をくくっていたのですが、私が再び行った時には一つしか残っていませんでした。 700円だと陸上砲台買う人もけっこういるんですね。危うく買いのがすところでした。 二番目の写真はキットの内容物ですが本当に部品数の少ないざっくりとした要塞のプラモデルです。
もう一つのセスナはエーダイのキットが欲しくなって買ったものです。 エーダイの製品は車のプラモデルはあまり作りませんでしたが、1/76のV2や大きなドイツ軍基地のキットの思い出があります。 一部の金型はアリイが引き継いでいるようですが…。
静岡ホビーショーが近づいていて各社から新製品の発表がありましたが、 アオシマから英巡洋艦ドーセットシャーが発売されるのですね。 最近、艦これブームが一服して艦船の新製品が少なくなってきたので、今年はホビーショーに行くのはどうしようかと思っていたのですが、 行く方向に傾きつつある今日この頃です。(2018/4/14)
以前お話しした旧友とまた都内の模型店巡りをしてきました。 秋葉原を巡った後で中野ブロードウェイに移動し、旧友のご友人と合流してその方の紹介で私の知らなかった中野の他の模型店にも行ってきました。 今回は模型の交友範囲を広げることができました。
私は今回はめぼしいキットを見つけられず戦利品はありませんでしたが、旧友はかなり戦果があったようでした。 駿河屋で約半値くらいで売られていたキットを見つけて購入していました。 以前、ドラゴンのキットを駿河屋で買った時 も思ったのですが駿河屋では新製品をかなり安い価格で売っていることがあるようです。今後要チェックですね。 先日、秋葉原プラモデル館をオープンした駿河屋ですが、4月末には新宿マルイアネックスに新店をオープンし、 更に6月には池袋にも新しい店舗を開店するようです。 今後どうなるか分かりませんが、駿河屋なかなか勢いがありますね。
あと、フライホークから英L級駆逐艦リージョンのキットが発売されるようです。 外国艦の新製品も目白押しです。(2018/4/8)
スノーマンモデルのギアリング級駆逐艦を入手しました。
最初はアマゾンに注文していたのですが発売予定日が3月初旬、4月初旬と二転三転していたので、 他の通販サイトでもっと早く入手できるかもしれないと思い色々チェックしていました。 そうしたら先日フリートネットさんでスノーマンモデルのギアリング級駆逐艦が発売されていたのを見つけたのです。
この時を待っていました。即アマゾンの予約をキャンセルしフリートネットに発注しました。
今は、どうやってこのキットを仕上げようかとキットのパーツを眺めながらあれこれ考えています。 一番楽しい時間かもしれません。準備ができたら改造少なめ他キットとの比較ましましで製作記をこのホームページに掲載しようと思います。
ところで、去年くらいから秋葉原に進出してきた静岡のホビーショップ駿河屋ですが、 3月3日に駿河屋のプラモデル館が秋葉原に開店しました。 会社の帰りに少し寄りましたが、中央通り沿いにある雑居ビルの2〜3階が店舗になっています。 2階がガンダムやサンダーバードなどのキャラもの、3階がスケールもの売り場になっています。 今後は私の秋葉原模型店巡りの一つに追加されそうです。 (2018/3/10)
ミンダナオ会の展示会に行ってきました。 詳細はレポートをご覧ください。
展示会ではモデラーの展示物だけでなく各模型メーカーや出版社などの新製品も展示されていました、 模型メーカーの中ではアオシマさんが4月発売予定のエクセターを展示していました。 なかなか広告熱心ですね。以下の写真はエクセター(展示物)の詳細写真です。発売が楽しみですね:
エクセターといえば先日レオナルドLGでマッチボックスのエクセターを入手しました。 このキットかつてはものすごい値段で取引されていたという噂を聞いたことがあります。 私も中古模型店で見たのは初めてですが1000円台で入手できました。 アオシマからエクセターが発売されるので、持ち主の方が「価値がなくなった。」と判断されて中古模型店に持ち込まれたのかもしれません。 かつてはマッチボックスの米巡洋艦インディアナポリスもかなりの貴重品として扱われていましたが、 タミヤから1/700キットが発売されると価値を失っていきました。 エクセターも同じ道をたどるのかもしれません。
ただ、私にとってはこのキット思い出深いキットです。「欧州海戦史 in WWII」ではこのキットを使ってエクセターとヨーク二隻作りましたからね。 甲板と船体のはめ合わせが悪くかなり製作に苦労した覚えがあります。 甲板に木目のモールドが無いのでカッターで木目の線を入れました。 入手したキットを眺めていると「そうだ、こんなキットだった。」と思い出されてきます。 (2018/2/12)
アマゾン(あみあみ)では1月末発売予定となっていたスノーマンモデルのギアリング級駆逐艦ですが、 アマゾンから発売が1月末から2月末に延期された旨のメールがありました。 ヨドバシの発売予定時期と同じになったようです。 まあ、急がないのでゆっくり待つことにします。
既にモデルアートの月刊誌で発表されていますが、2月に発売されるモデルアートの艦船模型スペシャルはイギリス空母特集です。 どのような記事が掲載されるかも発表されていますが、フライホークのハーミーズを私が担当させていただいています。 私としては渾身の一作です。 他にも他誌ではなかなかお目にかかれないような作品のオンパレードですので、ぜひ購入してご一読ください。 (2018/1/28)
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
去年「欧州海戦史 in WWU」を完結させてしまったので今年の目標は特にないですが、 なんとか調子の悪い編集環境を復活させて第一刊など初期の刊を再発行させたいところではあります。 マハン級駆逐艦の製作を年末年始休みにかなり進ませたかったですが、予想通りあまり進まなかったですね。(2018/1/3)