今年もついに終わりです。今年も思ったほどたくさん作れませんでした。 仕事の片手間にやっていることなので仕方ないですが。来年もきっと同じようなペースなんでしょう。
宇宙戦艦ヤマト2199のプラモデルで三段甲板の空母がついに発売されるようです。 旧宇宙戦艦ヤマトの方ですが、初めて三段甲板の空母を見たときは衝撃的でした。 四角くて宇宙船というよりは軍艦の空母っぽいデザインにすっかりはまってしまいました。 スツーカに似た急降下爆撃機もいいですね。 モデルグラフィックスやホビージャパンでも特集されるようですが、やはり三段甲板の空母は人気があるのでしょう。 個人的には旧宇宙戦艦ヤマトの三段甲板空母の方が好きですが。
それではよいお年を。(2013/12/31)
製作に苦労していたシャルンホルストがようやく完成近くなったので、 「欧州海戦史 in WWU 第六刊予告」に写真を追加しました。 詳細は第六刊で紹介します。 また、製作を開始したO級駆逐艦の写真も追加しました。 タミヤのシムス級を作り始めましたが、第六刊を出すほうを優先させたほうがいいと思いO級駆逐艦の製作を開始しました。 3隻(3タイプ)まとめて作っています。 このO級のキットは駆逐艦のくせにかなり手ごわいです。 船体はけっこう修正が必要ですし上部構造物はほとんど全面作り直しです。 外国艦のキットはあまりリニューアルされないので、 今年初めに作ったリュッツォーといいO級といい、泣きながら苦労して作らなくてはいけないキットが多いです。 O級なんか絶対にリニューアルされないんでしょう。 フジミがぬけてもリニューアルされたのはアイオワ級くらいで、 レキシントン級、アーク・ロイアル級、ポケット戦艦は完全に無視ですから。
秋葉原には時々行きますが、あまり面白い買い物はないです。 模型店に行くと「艦これ」の影響で一部のWLキットが売れているという話を耳にします。 島風がよく売れているようです。 島風はWLキットの中では艦底がダイキャストになっていたりとかなり特殊な存在でした(値段も他の駆逐艦より高い)。 同型艦のない艦なので特別扱いされていた感じがします。 その他としては唐突ですがU-25とU-7の写真が少ないと思ったので、 第42話 Uボートと連合軍の戦い(1)にU-25とU-7 の写真を追加しました。
第六刊に掲載予定の艦でまだ未完成のものがたくさんあります。 自分の製作スピードの遅さは相変わらずですね。 そのため、残念ながら第六刊発行予定を延期しました。 年内にはなんとかと思いましたが甘かったです。 「第六刊の発行おっそーい」と言われそうですが、 なんとか来年の夏までに出せるよう頑張ります。(2013/12/23)
先日発売されたモデルアート社の艦船模型スペシャルNo.50「第一次ソロモン海戦」に、 このホームページに展示している米駆逐艦ラルフ・タルボットとブキャナンが掲載されました。 本ホームページの作品が編集者の方の目にとまり、掲載させていただくことになりました。 記念すべきNo.50に掲載していただいて大変うれしいです。 よろしければ(よろしくなくても)ご購入ください。 それにしても、こういうちゃんとした本に書かれた自分の文章を読むと、いかに自分に文才が無いかよくわかりますね。 同人誌とかホームページだとあまり気付かないですが。(2013/11/17)
前回お話したアオシマの1/2000 ワールドネイビーが発売されました。
かつてのバンダイ 1/2000 ネイビーコレクションです。
先週末くらいに店頭に並んだようです。
今回購入して改めて見てみると、お菓子のおまけのようなキットですね。
組み立ててないのでよく分かりませんが、小さい割にはよくできている感じです。
イラストリアスが一番好きです。
バンダイの頃には外国艦では他にビスマルク、ワシントン、サウスダコタ(Uボート付)、プリンス・オブ・ウェールズがあったようですが、
今回は見送られたようです。
バンダイ 1/2000 ネイビーコレクションは全部で25種類くらいあって、
日本艦は空母や戦艦だけでなく巡洋艦や駆逐艦もありました。そのうち日本艦もでるんでしょうか。
(2013/11/10)
幕張メッセで行われた全日本模型ホビーショーでは数々の新製品が発表されたようですが、
「艦これ」関連の製品が多かったようです。
ピットロードは島風を1/700で発売するようですし、
艦船模型の世界もだんだんにぎやかになってきましたね。
ネタがなくなると最近の買い物の話になってしまいますが、久々に私が最近買ったキットの話です。
タミヤが久しぶりに発売した完全新金型の外国艦です。
最近のタミヤのキットらしくあまりディティールにこらないシンプルなできです。
最近シャルンホルストの製作に疲れてきたので、このキットを作り始めています。
近々このホームページで製作文をご紹介する予定です。
かつてのマッチボックスのキットです。写真の左がレベルのキットで右がマッチボックス時代のキットです。
マッチボックスのキットと比較するとデカールと説明書が異なっているくらいでキット本体は変わりありません
(さすがにランナーに印字されている「Made in England」の文字は消されていますが)。
ボックスアートのできも新旧キットでは五十歩百歩の違いといったところでしょうか。
内容は旧マッチボックスのキットに共通した大味なできです。
ただしのこのキットはJ,K,N級の唯一のインジェクションキットなのでそれなりの価値はあります。
O級に似ているので同じタイプなのではと思うかもしれませんが全く違います。
ところで、旧イギリス海軍は駆逐艦の各級に嚮導艦という指揮設備のあるやや大型の艦を一隻建造していましたが、
このJ,K,N級の嚮導艦は船体が他の艦と同じで後部構造物が大型化されています。
K級の嚮導艦であるケリーは他のK級の艦と比較し後部艦橋の長さが長くなっています。
このキットには両方の後部艦橋の部品が入っていて、嚮導艦か非嚮導艦いずれかの艦を製作できるようになっています。
HMSケリーの横に小さくHMSキプリングと書かれているのはそのためです。
ちゃんと嚮導艦と他の艦との違いを理解しているところは、
さすが本場イギリスの模型メーカー(マッチボックス)といったところですね。
ついにでました。
これからはシーハリケーンの調達に苦労しなくて済みそうです。
これまでなかった1/700イギリス機専用のデカールもうれしいですね。
イギリス艦載機の製作がかなり楽になりそうです。
キットは各ランナー毎に発泡スチロールの袋に包まれていますが、
非常に細かく繊細です。最近ピットロードが出している超精密艦船装備パーツセットの技術が生かされています。
ランカスターに付属している大型爆弾はトールボーイだと思っていましたが、
トールボーイを強化したグランドスラムのようですね。
その他にアオシマが発売予定の1/2000艦船モデル(外国艦)も欲しいと思っています。 おそらく旧バンダイのキットの再販です。 当初は9月に発売予定でしたが発売日が延び延びになっているようです。 きっとアオシマは「艦これ」関連のキット/グッズの準備で忙しいのでしょう。 (2013/10/14)
シャルンホルストの組み立てがほぼ終わったので現状の写真を 「欧州海戦史 in WWU 第六刊予告」に追加しました。 これからエアブラシ塗装のための地獄のマスキング作業が始まります。 迷彩塗装かなり面倒そうです。 第六刊を発行するためにはまだまだ作らなくてはいけない艦がたくさんあるのに、 この製作スピードの遅さは困ったものです。
話は変わりますが最近「艦船これくしょん」(以下「艦これ」と略)というブラウザー用ゲームが人気のようです。 私はゲームは全くといっていいほどしないのでよく知らないのですが、 旧日本海軍の艦船百隻以上が「艦娘(かんむす)」と呼ばれる美少女キャラクター化されていて、 その「艦娘」を集めて艦隊を作っていく育成ゲームのようです。 駆逐艦や潜水艦といった小型艦に関しても、各艦のキャラ設定があるのは驚きです。 10月からは「蒼き鋼のアルペジオ 」という艦船系ミリタリー美少女アニメも始まるようですし、 陸海空の中では最もマイナーで地味な海ですが、ついにきたかという感じです。 実在した(する)兵器+美少女はアニメやゲームの必勝パターンになってきましたね。 でも空陸と盛り上がって海でこけるパターンがけっこうあるので、 暖かく見守っていきたいと思っています。
話を「艦これ」に戻すと、 「艦これ」の人気が、 軍艦模型の売り上げに貢献することに関してはかなり疑問に思っています。 ガールズ&パンツァーみたいに実艦がゲーム中で活躍するわけでもなさそうですし(ゲームをやっていないのでよく知りませんが)。 秋葉原のボークスにいくとご苦労なことにWLの各キットに各艦の「艦娘」の絵が貼ってあったりしますが、 どれくらいWLの売り上げに貢献しているかはわかりません。 でもアオシマは「艦これ」のキャラクターグッズを発売するようだし、 そのうちWLの各キットに各艦の「艦娘」フィギュアが入った抱き合わせキットとかでてくるのかもしれません。 こういったキャラクター商品とスケールモデルを抱き合わせることには賛否両論あるようですが、 売れないと企業の元気がなくなり新製品が減るので私は特に問題とは思いません。 「艦これ」も今後多方面に展開して模型業界も恩恵を被っていってもらいたいです。
ところで、「艦これ」なんかやったこともないし知識もほとんどない私ですが、 時々模型雑誌などに載っている「艦娘」を見ると、 持っている兵器やマストや煙突の形状からだいたいどの艦か想像がついてしまう自分が怖い今日この頃です。(2013/9/15)
8月もついに終わりです。 シャルンホルストの製作も期待したほど進まなかったし、今年の夏も何事も無く過ぎていきました。 きっと、あっという間に秋が終わってまた年末になって今年も終わるのでしょう。 歳をとればとるほど時間のたつのが早くなっていく気がします。 夏の思い出というわけではありませんが、久しぶりに中野ブロードウェイへ行ってきました。 「雑記録」に「中野ブロードウェイ」を追加しました。 あまり内容はありませんが詳しくはレポートをご参照ください。
先週のSmaSTATIONという番組で、新東名のサービスエリア/パーキングエリアが紹介されていて、 先日このホームページでもふれた静岡サービスエリアも紹介されていました。 静岡サービスエリアの模型売り場やSTRICT-Gもしっかり紹介されていていましたが、 バンダイやタミヤを「おもちゃ」メーカーといっていました。 今更、プラモデルはおもちゃというやつにはバカめと言ってやれという気はありませんが、 少し抵抗を感じました。 でも、この歳になると「プラモデルもホビーの一つなんだからおもちゃといえばおもちゃだよな」 とすぐに納得してしてしまいます。 一般の人のプラモデルに対する認識を今更どうこう言う気はありません。
かつて、ある大学のオタクサークルに属する若者の姿を描いたアニメ(漫画)があり、 その中で模型に関心の無い女性部員が模型マニアの部員に「プラモっておもちゃでしょ。」という一幕がありました。 それに対して模型マニアが 「プラモはおもちゃとは違うの。プラモはちゃんと組み立てないといけないの。」と反論するとその女性部員が 「じゃあ、プラモっておもちゃより下なんだ。」と返すやりとりがありました。 一般の人のプラモデルに対する認識をよく表していると思います。 私の妻も私が模型雑誌を見ながら「この作品よくできてるな。」と呟くと、 「プラモデルって誰が作っても同じものが完成するんじゃないの?」と言います。 高価な洋書を買いそろえて実艦を調査し、 山のようなアフターパーツを使ってディティールアップに時間を費やしている自分はいったい何なんだと言いたくなってしまいますが、 だいたいそんなものです。私だって、私のよく知らない他人の趣味をつまらないことのように思ったりするので、 人のことはあまり言えないですね。(2013/8/31)
今年の夏休みは名古屋を宿泊地にして伊勢神宮へ車で行ってきました。 家族優先の旅行だったので特に艦船or模型関連で面白い話はないですね。 名古屋の秋葉原といわれている大須へ行ってみたかったのですが、残念ながら時間がなくて行けませんでした。 ところで、往路に初めて新東名を使ったのですが、この新東名のサービスエリアには静岡サービスエリアがあります。 サービスエリアには地域振興のためその土地の名産品が売られていますが、 さすが模型の都市「静岡」、プラモデルもしっかり売られていました。 下の写真は静岡サービスエリア(下り)にある模型売り場です。
静岡サービスエリア限定プラモデルとかあったら買おうと思いましたが、そういうのは無かったですね。 静岡サービスエリアにはプラモデル売り場以外に、STRICT-Gというバンダイが展開しているガンダムグッズ専門店もありました。 プラモデルはほとんどおいて無く、ガンダム関連のTシャツや雑貨類がメインのお店でした。 ガンダム関連のTシャツを扱う自動販売機もありました。
お盆休みはかなり製作がはかどるのではと期待しましたが、 暑かったり色々と用があったりして思ったほど製作は進みませんでした。 なかなか完成しないので、最近シャルンホルストの製作に飽きてきました。 タミヤからシムス級が発売されレベルからケリーが発売されましたが、息抜きに簡単に作れる駆逐艦でも作りたいですね。 (2013/8/20)
お台場の日本科学未来館で開催されている「サンダーバード博」へ行ってきました。 詳細はレポートをご参照ください。 帰りにららぽーと豊州へ寄ったところ、ららぽーと豊州にも先月(6月)に文教堂ホビーがオープンしたようです。 2階建ての店舗になっていて2階がスケールモデル専門フロアになっています。 場所柄ファミリー層うけするのを狙ってか、1階はアニメや映画のキャラクターグッズ、キャラクター模型、 自動車モデルの専門フロアになっています。 濃いい人は上の階へということでしょうか。秋葉原のボークスみたいですね。 売り場面積はけっこう広く艦船模型の品揃えも非常にいいです。 エッチングパーツや真鍮砲身などのアフターパーツもよく揃っています。 会社の近くなので、急に必要なものがあった時の調達先としてかなり使えそうです。 ららぽーと豊州には以前アソビットが入っていてすぐ閉店してしまいましたが、 文教堂ホビーには末永く続いて欲しいものです。
一方で、川崎のダイスにあった文教堂ホビーは先月(6月)に閉店したようです。 先週、川崎に用があって行ったのですが、既に影も形もなくなっていました。 川崎にはヨドバシとビックカメラがあるので競争が激しかったのかもしれません。
最近すごい暑さで、模型作ってられないです。 なんとか、夏の間にシャルンホルストのエアブラシ塗装を終えてしまいたいですが、 もう暑くてなかなか製作が進まないですね。 話は変わりますが1/200の巨大艦船キットを出しているトランペッターから、今度はミズーリが1/200で発売されるようです。 これもかなり巨大そうです。(2013/7/13)
横須賀の模型サークル「おおなみ会」さん主催の「第九回 開国の港、横須賀の模型展」へ行ってきました。 詳細はレポートをご参照ください。 たまには他サークルの展示会を見に行くのも刺激になっていいものです。
先日、ピットロードから第二次大戦時の英戦艦ウォースパイトの発売が発表されましたが、 トランペッターのホームページによると8月に第二次大戦時の英戦艦バーラムも1/700で発売されるようです。 この勢いでクイーンエリザベス級戦艦5隻全てが第二次大戦時の状態で発売されるといいですね。(2013/6/15)
タミヤのシャルンホルストのキットを作り始めました。 「もしかすると1/350のキットを出したドラゴンから1/700のキットもでるかもしれない」と思い 後回しにしていましたが、でそうにないのでタミヤのキットを作ることにしました。 高価なフライホークの専用エッチングパーツも購入しました。 まだ本当に作り始めで主砲と高角砲しか完成していませんが、 「欧州海戦史 in WWU 第六刊予告」に写真を追加しました。
それにしても、この10枚組の専用エッチングパーツを見てると気が遠くなりますね。 しかもこれだけ高価でありながらマストや対空機銃、副砲以下の砲身は別売なんです。 マストは購入しましたがそれ以外は手持ちの別メーカーの部品でなんとかするつもりです。 ざっと見たところジャッキステーの部品は取り付け部の長さが全て同じで使いにくそうです。 ジャッキステーは部分的に取り付け部が長くなっていると便利です。 私がジャッキステーを取り付ける時は、長くなっている取り付け部は0.2mmのピンバイスで穴をあけて接着し、 部分的に強力に接着するようにしています。 他の取り付け部は軽く瞬間接着剤で固定します。 ジョーワールドのジャッキステーは一部の取り付け部が長くなっていて使い安いですね。
シャルンホルストの資料はけっこうあります。実艦の資料以外にも、 ドラゴンの1/350キットやNAVY YARDに載っていた専用エッチングパーツを使用して作成したシャルンホルスト の製作文も参考にしています。NAVY YARDの製作文によると、 ジャッキステーは専用エッチングパーツを使わずに伸ばしランナーで自作したようです。 でも私は自作するほど気力がないのでエッチングパーツでなんとかしようと思っています。
話がややそれましたが、最終状態のシャルンホルストは迷彩塗装もかなり面倒そうだし、 完成までかなり長い道のりになりそうです。(2013/6/8)
製作に苦闘していたリュッツォーがようやく完成近くなったので、 「欧州海戦史 in WWU 第六刊予告」に写真を追加しました。 第六刊用キットの製作は思うように進んでいませんが、 リュッツォーの詳細は第六刊で詳しくご紹介します。
更新をサボっている間に静岡ホビーショーやピットロード社の新製品発表があり、 外国艦も先日お話したシムス級以外に色々と新製品があるようです:
ついに出ました、1/700 クイーンエリザベス級戦艦の第二次大戦状態。 かなり待ち望まれていたキットだと思うので話題になりそうです。
先に発売されたメリーランドの同型艦ですが大戦末期の状態でのキット化です。 私は近代改装された姿の方が好きなのでコロラド(1944年)の発売はうれしいです。
これもついに出ました。ナノドレッドシリーズに外国艦用の部品が登場です。 一応、初期の海上自衛隊の艦にも使用できるということでキット化されたのかもしれません。 エッチングパーツだと砲身が平らになってしまうので、機関砲のプラ製精密部品は歓迎です。 手すりがついている台座は他のエッチングパーツを使用し、 機関砲本体はナノドレッドシリーズの部品を使うといいかもしれません。 ナノドレッドシリーズもエッチングパーツと組み合わせたキットにするともっとよくなるかもしれませんね。
先週ノースポートのセールに行ったときにテストショットを見たのですが、なかなかよくできています。 アブロ ランカスターの部分に大型の爆弾らしき部品があったのですが、 おそらく戦艦ティルピッツ撃沈に使用されたトールボーイです。 「欧州海戦史 in WWU 第六刊」でアブロ ランカスター作ります。
旧マッチボックスのキットでK級駆逐艦の嚮導艦です。 一見O級駆逐艦のように見えますがO級とはかなり違うので、それなりに貴重なキットです。 アリアドニ、エクゼターがでるのも時間の問題のような気がします。 両者ともガレージキットでてますけど。
あと、1/350ですがトランペッターから英巡洋艦ベルファストも発売になります。 最近忙しいので、ウォースパイトとコロラド級戦艦すぐには作れそうにないですが、 発売されたら買って中身を確かめたいものです。(2013/5/25)
今年も、もうゴールデンウイークになってしまいました。時の経つのは早いです。 秋葉原には時々行きますが、最近は面白い買い物もないですね。 ゴールデンウイークになると静岡ホビーショーがもうすぐですが、 今年も子供の運動会と重なっているので行けそうにありません。
静岡ホビーショーで発表の新製品のリストをみると、 タミヤの新製品にミッドウェー海戦で空母ヨークタウンと一緒に沈められた駆逐艦ハマン(DD412 シムス級)がはいっていますね。 今まで出そうででなかったシムス級ですが、ようやくでるようです。 これは少し楽しみです。ヨークタウンが発売されたのは、ハマン発売の伏線だったのでしょうか。 それにしても、レパルスとかインディアナポリスとか日本海軍に沈めれた船がよく製品化されますが、 やはり「やられ役」というのは外国艦の中でも日本人うけするということでしょうか。 エクゼターとかドーセットシャーとかハーミーズとかワスプとかも期待していいんですかね。(2013/4/27)
「欧州海戦史 in WWU 第六刊予告」にリュッツォーの製作途中写真を追加しました。 現在、フジミのドイッチュランドのキットに苦闘しています。 かなり手ごわい相手です。 艦橋の幅、煙突や後部構造物の形状、副砲の位置、船体側面のバルジの形状など何もかも違っていたので、 思い切って甲板をエバーグリーンの線入りプラ板で張り替えて、上部構造物は全て自作することにしました。 船体側面もかなり加工しました。ほとんどフルスクラッチビルドに近い作業です。
ドイッチュランド級は1番艦ドイッチュランドがまず建造され、続いて2、3番艦のシェーアとシュペーが建造されました。 1番艦は1番艦の欠点を改善して建造された2番艦以降の艦とかなり違うというありがちなパターンです。 フジミも一応艦橋など目立つものは別部品にしていますが、 ドイッチュランドとシュペーは一部別部品レベルでは対応できないくらい違っています。 後部副砲の位置はシェーアとシュペーでは前から[艦載ボート][副砲]の順番であるのに対して ドイッチュランドは[副砲][艦載ボート]と逆になっています。でも、 フジミのキットはシュペーの船体をそのまま使っていますので、このあたりの違いは無視されています。 船体側面もかなり違います。シェーアとシュペーはほぼ同型で、ドイッチュランドは他の2艦とかなり違うといったところでしょうか。 ただ、ご存知のようにシェーアは大戦中に艦橋がドイッチュランドに似た形状に改造されましたので、 はっきり言って三艦三様です。PITROAD(トランペッター)からシュペーが発売されたとき、 「きっとシェーアとリュッツォーもでるんだろうな」と期待しましたが、 ださない理由がよくわかります。 正確を期すと兵装類といった装備品以外は船体を含めて全部別部品になってしまうでしょう。ところで、ドイッチュランドなどの「旧WLのシーウェイモデルのキットは絶版になるかも」という噂を聞いたことがありますが、 真相はどうなのでしょうか。そう言われてみれば確かに最近お店でも見かけないような…。 まあ、ほとんどの艦がリニューアルされているので、ありそうな話ではあります。 惜しいとすれば、アークロイアル、イーグル、サラトガ、乙型潜水艦、 出来はともかくとしてドイッチュランドといったところでしょうか。 ボックスアートは惜しい艦がいっぱいあります。 背景に海防艦(旧戦艦)やジャンク船が描かれて煙突の煙がたなびいている名取のボックスアートなんか特に好きです。 紫の空の鬼怒のボックスアートも惜しいですね。(2013/3/22)
今月のNAVY YARDに未完成状態のジャン・バールの製作記事が載っていました。 私の本も参考にしていただいたようで、私の駄文が少しでもお役に立てたのであれば大変うれしいです。 ジャン・バールが黄色に塗られていたのは知らなかったですね。(2013/3/8)
当ホームページ表紙の項目に「雑記録」を追加しました。 種種雑多な情報を入れていく予定です。第一回は 「秋葉原の模型店(スケールモデル)」についてです。
1月も下旬になり、2013年の各模型メーカーのカタログがでてき始めました。 トランペッターは1/350の米巡洋艦インディアナポリスと英巡洋艦ベルファストを発売予定しているようです。 最近は1/350のキットがでても1/700ではキット化されないことが多いので、 これらの艦の1/700キットがでるかどうかは分かりません。(2013/1/26)
あけましておめでとうございます。 今年はもっと早く模型を完成させられるようにしたいですね。 戦艦クラスだと一隻作るのに4、5ヶ月かかってしまっています。 より効率よく作るために、 エアーブラシで一度に塗装するようにしたり、作り直しがないようによく調査してから作るようにして いますがなかなか時間ばかりかかって困っています。 模型以外にもやりたいことがたくさんありますし・・・。 本当は戦艦クラスだと2ヶ月弱で完成させたいところです。