HMS Devonshire 1941-1942
(Built from AOSHIMA 1/700 HMS Norfolk)

今回の製作記では「アオシマのカウンティ級巡洋艦キット使って、製品化されていない同型艦製作する」企画の第二弾を行います。第一弾ではベリックを製作しました。

イギリスのカウンティ級巡洋艦は以下の三つのグループに分類されます。艦名が太字のものがアオシマからキットが発売されている艦です:

今回の製作記ではキットが発売されていないロンドン級の中でデヴォンシャーを1941〜1942年頃の状態で製作します。 デヴォンシャーを選択した理由としては迷彩塗装(下写真参照)が気に入ったからです。

ベースとなるキットですが、ロンドン級は以下の点でケント級よりもノーフォーク級の方が形状が近いと考えて、アオシマのノーフォークのキットをベースにします。

以下の写真がアオシマのから発売されているノーフォークのキットの内容物です。

アオシマからはノーフォークの専用エッチングパーツも発売されていて、今回の製作ではこのエッチングパーツも使用します。

実物のデヴォンシャーについて少し説明すると、 デヴォンシャーは1929年3月18日にデヴォンポート工廠で竣工しました。 第二次大戦中の行動としては、1940年6月7日、ドイツがノルウェー侵攻した時に、ノルウェー国王と政府関係者をトロムソから英国に移送しました。 移送中80q以内の距離で英空母グローリアスと駆逐艦2隻が独戦艦シャルンホルストとグナイゼナウと交戦し撃沈される海戦が発生していましたが、 カニンガム提督の指示により国王の安全を優先しデヴォンシャーは予定通りに航行しました。
1941年9月にダカール攻略作戦(メナス作戦)に参加したのち、1941年11月21日、大西洋にてU126に補給中の仮装巡洋艦アトランティスを発見し、交戦の後砲撃により撃沈しました。1942年はマダガスカル島の作戦に参加しました。デヴォンシャーは大戦を生き抜き1947年に練習艦に改造され、1954年に解体されました。

デヴォンシャー製作の資料としては主に以下写真の本を参考にしました。また、モデルグラフィックス2023年10月号の「世界の舷窓から」にはデヴォンシャーに改造する点を記載した記事が掲載されていたので参考にしました。デヴォンシャーはノーフォークと比較し、かなり上部構造物や兵装配置が異なるので、この改造は第一弾の「コーンウォールからベリックに改造」よりもかなり難易度は高いように思います。残念ながら私はデヴォンシャーの図面は持っておらず、実物の写真や手持ちの限られた資料を頼りに製作を進めることになりそうです。まあ、急がず気長に製作しようと思います。


製作記(その3)

カサブランカ級護衛空母の製作を行う傍らで時間がある時にデヴォンシャーの製作も進めています。煙突などを取り付ける01レベル甲板や艦橋の改造が山場を越えたので、ほぼ一年ぶりに製作記を更新します。

次回は今回改造した甲板の部品を主甲板に接着し煙突の工作を行います(2024/11/2)。


製作記(その2)

今回は甲板の塗装を行い、煙突などの上部構造物や主砲など兵装類の製作を開始します。

次回も上部構造物や兵装類の製作を継続します(2023/11/4)。


製作記(その1)

まずは、船体を組んでみました。

次回は甲板の塗装を行い、煙突などの上部構造物や主砲など兵装類の製作を開始します(2023/10/29)。


[Gallery一覧]