「欧州海戦史第六刊予告」に写真を追加しました
「欧州海戦史第六刊予告」に写真を追加しました。
今はピットロードのドイツ駆逐艦を作っています。なかなかいい感じのキットで楽しみながら作っています。
おおもとのトランペッターからはZ-25以外にZ-28、Z-37、Z-43も発売されています。
Z-25以外のも国内で発売されるのでしょうか。
なかでもZ-28は旗艦駆逐艦として第3砲塔の代わりに大型の甲板室を設けた艦で、けっこう他の艦と異なるのでだして欲しいですが、
きっと、Z-25の売れ行き次第なのでしょう。
ヒッパー、トライバル級、ドイツ駆逐艦と最近はピットロードのキットばかり作っています。
日本の他の模型メーカーが外国艦の新製品をだしてくれないのでどうしてもそうなってしまいます。
でもタミヤから久々に外国艦の新製品としてヨークタウンが発売されました。
新規パーツとしてヨークタウン用の部品と大戦初期の艦載機が入っています。
私はけっこうタミヤの艦載機が好きで、
オイゲンのC部品についているAr196とかボーグやミズーリについている艦載機とか好きです。
でも今回はいま一つという感じでした。
ワイルドキャットとデバステーターはけっこういいのですが、ドーントレスが今ひとつという感じです。
このドーントレスやっぱり納得いかないですね。
サンティーの艦載機でも使用したのですが、
フジミのワイルドキャットとドーントレスが古いキットの割にはけっこうそれっぽい形をしている感じがします
(アベンジャーはいま一つですが)。
(2012/6/30)
「欧州海戦史第六刊予告」のティルピッツについて
欧州海戦史第六刊予告に掲載したティルピッツについて少し書きます。
この完成品はアオシマとピットロードのキットの部品を私なりにいいとこ取りして製作したキットです。
どのように部品を使用したのかというと主に:
船体(アオシマ)
艦橋(ピットロード、一部アオシマの部品使用)
煙突と艦載機格納庫(アオシマ)
後部構造物(ピットロード)
主砲、副砲、10.5cm連装高角砲、艦載艇、クレーン、測距儀(ピットロード)
艦載機(タミヤのオイゲンC部品)
アオシマの船体を使用したのは、別にピットロードの船体のできが悪かったわけではありません。
単に甲板の継ぎ目を消す箇所がピットロードの場合は2箇所だったのに対して、
アオシマのは一箇所だったからです(アオシマの場合、もう一箇所分割があるが波きり板のある箇所での分割になっているので、
継ぎ目を消す必要がない)。甲板の木目の継ぎ目をきれいに消す作業がわたしは苦手なので、
なるべく継ぎ目消しの作業が少なくてすむ部品を選びました。
ただ、アオシマの甲板のパーツ分割がそんなにいいのかとそういうわけでもありません。
第3砲塔ののっている甲板はパーツ分割がわりと複雑だったので、
継ぎ目消しが困難と判断してエバーグリーンの線つきプラ板で張りなおしました。
今回ティルピッツを製作して、私は個人的にはピットロードのキットの方が気に入りました。
逆にアオシマのキットは新生アオシマのリニューアルキットということでかなり期待しましたが、
全体的にモールドがあまく、あまりいい印象はうけませんでした。
一般にはアオシマのキットは適度に細かさが省略された誰もが作りやすい好キットという評価のようですが、
私としては新生アオシマの日本艦のキットと比べるとやや不満を感じました。
今回製作したティルピッツでも、細かい兵装類の部品はほとんどピットロードの部品を使用しています。
しかし、両社とも部品の寸法は非常に正確だと思います。
両社の部品をかなり混ぜて使用しましたが、寸法はぴったりと合い組み立てはかなりすんなりといきました。
ビスマルク級のキットは他にドラゴンやレベルのがありますが、どんなキットなのか細かくみてみたいです。
最近私には模型関係の話はないですね。先月末にノースポートのセールに行ったことぐらいでしょうか。
何故かマッチボックスの1/700 WLキットが売っていたので、私の持っていない駆逐艦ケリーのキットを買いました。
(2012/6/9)
「欧州海戦史第六刊予告」を追加しました
「欧州海戦史 in WWU 第六刊」の予告を追加しました。
第六刊の発行までけっこう時間がかかりそうなので、その間に要望の多い既刊号の再版を検討しています。
今週は静岡ホビーショーです。
中国の模型メーカーの新製品の話ですが、
トランペッターからZ-21(ヴィルヘルム・ハイドカンプ)(1936年型)が発売されるようです。
同社ホームページの7月の新製品にリストされています。
これまでドイツ駆逐艦といったらZ-23以降の艦(1936年A型)ばかりがキット化されていましたが、
いよいよZ-23以前のドイツ駆逐艦がキット化されるようです。
この勢いで1934年型(Z1-Z4)、1934年A型(Z5-Z16)もキット化して欲しいですね。(2012/5/18)
ゴールデン・ウイーク
立川に行って第一デパートとコトブキヤを見納めてきました。
コトブキヤは4月半ばくらいから閉店セールをやっているので、店の中は震災直後のカップ麺売り場のような状態でした。
店には割引対象外商品以外はほとんど品が残っていませんでしたので、
見納めただけで何も買い物せずに立川を後にしました。もう立川に行くことは当分ないでしょう。
同じ日に秋葉原にも久しぶりに行ってきました。
秋葉原に行くときは大抵は銀座線の末広町で降りてそこから秋葉原駅に行きながら途中にある店に立ち寄ります。
イエローサブマリン(スケールショップ)、ホビー天国、ヨドバシ、アソビットシティは大抵必ず立ち寄ります。
時間があるときは日によってレオナルド、TamTam、
リバティ(中古の食玩の中身を売っている店です。
ピンポイントで欲しいものがあるときは、たくさん買って散財するよりは安上がりです)
にも寄ります。秋葉原散策の時は基本的にスケールモデルを扱っている模型関連の店に行きます。
たまにコトブキヤや海洋堂などにも行きますがほとんど観光目的です。
以下、今回秋葉原散策した時の買い物です:
米護衛駆逐艦カノン級とJu-87スツーカ(ホワイトメタル)(ピットロード 1/700)
これらはレオナルドで買いました。
レオナルドでゴールデンウイーク・セール(スケールモデル30%オフ)をやっていたので助かりました。
カノン級は最近あさひ型護衛艦として再販されましたが、
より安価なカノン級のキットが入手できてよかったです。
スツーカは2000円以上買わないと30%オフにならないので、2000円を超えるために買ったようなものです。
このホワイトメタルのスツーカはおそらくグリーンマックスのドイツ機甲師団についていたものを複製したものです。
私は航空機の中ではスツーカが一番気に入っています。
キングジョージ5世(タミヤ 1/700)
特に珍しいキットではありません。
タミヤから米空母ヨークタウンが発売されるようです。
おそらくエンタープライズ級の箱変えキットですが、
艦載機にはワイルドキャット、ドーントレス、デバステーターがつくようです。
エンタープライズやホーネットとの違いがちゃんと表現されるのか興味があるところです。
本当は艦橋の幅や金属線を使う機銃なども改善して欲しいところですが、
そこまで元のキットを変更することはおそらくしないでしょう。(2012/5/5)
2012年春の新製品
最近子供の体育祭と重なるので、今年も静岡ホビーショーは見送りです。
でも最近の新製品情報には注意しています。今回はかなりバッティングが多いようです。
ピットロードが発売予定の龍鳳はフジミも発売するようだし、
雲龍、山城はフジミとアオシマがバッティングするようです。
これで実在した旧日本海軍の空母でインジェクション・キット化されていないのは、
神鷹くらいになってしまいました。
ガレージキットでは確かピットロードからキットがでていたと思いますが、
神鷹はなかなかどのメーカーもインジェクション・キット化しないですね。
神鷹は他の商船改造空母と違って外国の商船の船体(ドイツ客船シャルンホルスト)を改造して建造されました。
外国の商船ということで資料の入手が難しくて敬遠されているんでしょうか。
いずれにしろ日本艦はバッティングが多いですね。
日本艦をバッティングせずにインジェクション・キットでだすとしたら、もう陸軍特殊船くらいしかないのでしょうか。
あきつ丸とか神州丸とかはだせばけっこう需要はありそうな気はしますが。
あと、ピットロードからついにトランペッターの英戦艦クイーンエリザベス(1918年)とドイツ駆逐艦(Z-25)が5月に発売されるようです。
日本艦と比べて外国艦の方はほとんどブルーオーシャンの世界ですね。
ドイツ駆逐艦は前にこのホームページで取り上げたように四つどもえの状態ですが、
同型艦が多いので全く問題ありません。四社それぞれのキットを作って各社の表現の違いを比較するのも楽しいと思います。
全く話は変わりますが、先にこのホームページで取り上げた立川のコトブキヤは移転ではなく閉店のようです。
また都内から模型店が一つなくなります。寂しい。
(2012/4/29)
立川の第一デパート
立川は西東京の小秋葉原のような存在といわれています。
私の知る限り立川駅周辺には何件か模型店もあります。
また小秋葉原的な存在であるためか立川駅や立川を通る多摩モノレールはよくアニメの舞台にも使用されます。
そんな立川駅の北口を出てすぐ左に第一デパートという地上6階建ての建物があります。
この第一デパートにはコトブキヤと
鉄道や軍事関連書籍、コミックが揃うオリオン書房がはいっていて、
模型ファンにはなかなか興味深いデパートとなっています。
しかし、この第一デパートは建物の老朽化のため今年の5月15日に完全閉店するようです。
去年の夏閉館した秋葉原のラジオ会館を思い出しますが、
周辺も含めて解体後、複合型ビルを建設する予定のようです。
私は立川には数回しか行ったことはありませんが、以下私の知る立川駅周辺にある模型店です:
第一デパート
上で述べた駅の北口を出てすぐ左にあるデパートです。中は昭和の地方デパートの雰囲気満点です。
この3Fにはコトブキヤがあり、このコトブキヤはスケールモデルも取り扱っています。
意外と珍しいキットも扱っていたりして、1年半くらい前に行ったときはMidship Modelsの駆逐艦が置いてありました。
また、同じ3Fにはオリオン書房という書店が入っていて鉄道や軍事関連書籍、コミックの品揃えに力を入れています。
フロム中武
駅の北口を出て右手に徒歩2分くらいの場所にある地上7階建てのデパートです。
7Fにはボークスがあります。このボークスもスケールモデルを扱っています。
ショーケースに素組ですがアオシマのイラストリアスが飾ってあるのが印象的でした。めずらしい。
このボークスには艦船モデラーがあまり訪れないのか、
先日行った時に探していたキットをいくつか発見して散財してしまいました。
以下そのときの買い物です:
イギリス駆逐艦エスキモー(ピットロード 1/700)
つい最近までよくお店にあったのに最近全く見かけなくました。
ズールーは持っているのですがエスキモーも欲しくて探していました。
ドイツ駆逐艦Z-31(ドラゴン 1/700)
Z-39はよく売っているのですが、Z-31がなかなか売っていなくて探していました。
Z-31はZ-39と比べると主砲が全て単装砲で、舷外電路の配置が異なります。
そのため、船体、武装パーツがZ-39と異なっています。
エッチングパーツとデカールも異なっています。
ただ武装パーツは本当は同じものです。
武装パーツには単装砲と連装砲両方が一基ずつ付属していて、
Z-31、Z-39ではそれぞれ不要な砲の部品が切り離された武装パーツが砲の数分入っています(
Z-31は4セットでZ-39は2セット)。
それにしてもドラゴンの駆逐艦は1/700キットと1/350キットのボックスアートが全く同じなんですね。
値段が全然違うので買い間違えることはないと思いますが。
アメリカ戦艦ワシントン(ピットロード 1/700)
現在ノースカロライナ、ワシントンの混合キットが発売されていますが、
以前ワシントン単艦として発売されていたものです。
ピットロードのサウスダコタのキットも持っているのでこれで第3次ソロモン海戦の米戦艦が全て揃いました。
ここのボークスにはキャラクターモデル、スケールモデル、フィギュア、ドール、工具、レンタルショーケースと
大抵のものはあります。また、フロム中武の4Fにはアニメイトやトレーディング・カードやフィギュアの店(?)もあります。
その他にも、北口にはビックカメラがありますが、ガンプラだけでスケールモデルは扱っていなかった記憶があります。
また、北口にはモデルプラザ・エンドウという模型屋さんもありますがこれは鉄道模型専門店のようです。
あと、南口にはふたば模型という昔ながらの小さな模型屋さんがあります。
立川のコトブキヤが今後どうなるのか気になるところです。(2012/3/24)
10,000ヒット
10,000ヒットいきました。
他のモデラーの方がやっているホームページを見ると、10年以上続けられているものもあったりします。
以前私がホームページをやっていた時は2、3年でやめてしまいましたが、
今度は私も10年以上続けていきたいものです。(2012/3/17)
- あれから一年
東日本大震災から1年経ちました。車が渋滞する夜の道路を会社から自宅まで歩いて帰ったことを思い出します。
地震で亡くなられた方々のご冥福と震災にあわれた地域の一日も早い復興をお祈りいたします。
話は全く変わって艦船模型関連の模型誌の話です。
MAの艦船模型スペシャルの最新刊は「真珠湾のアメリカ太平洋艦隊」です。
これでもかというくらい当時のパールハーバーに在ったアメリカ戦艦の製作記事が載っていたので、
思わず買ってしまいました。アメリカ戦艦のキットってかなりでているんですね。
NAVY YARDには米空母レンジャーの製作記事が載っていました。
実は第37話トーチ作戦(2)の空母としてコルセア・アルマダのレンジャーの製作を当初予定していましたが、
コルセア・アルマダのレンジャーのキットを見てかなりてこずりそうだったのと、安芸製作所のキットを作ってみたかった理由から
サンティーに変更しました。レンジャーを作っていたらおそらく第五刊の発行は約半年くらい遅れていたでしょう。
今回は、外国艦が多くて艦船模型スペシャルとNAVY YARD両方かなり楽しめました。(2012/3/11)
- 都内で欧州海戦史を扱っていただけるお店ができました
鉄道やミリタリー関連書籍で有名な書泉グランデさん(神保町)で欧州海戦史を扱っていただけることになりました。
5階に置いていただいています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。(2012/3/2)
- ミンダナオ会展示会へ行ってきました
ミンダナオ会展示会へ行ってきました。詳しくはレポートをご覧ください。
帰りに川崎のフラグシップさんに行って欧州海戦史を納品してきました。
リンクにフラグシップさんのホームページを追加しました。
久しぶりに都内にでたので秋葉原にも行ってきましたが、こちらは特に面白い買い物はありませんでした。(2012/2/18)
- 赤いパッケージのAirfix製品(その3)
- 「欧州海戦史 in WWU」 第五刊発売しました
ノースポートさんとフリートネットさんで「欧州海戦史 in WWU」 第五刊を扱っていただけることになったので、
今日納品してきました。他の小売店さんでも扱っていただけるか検討しています。
第五刊に掲載されている写真はカラーでこのホームページに随時アップしていきます。(2012/1/21)
- 「欧州海戦史 in WWU」 第五刊の内容をアップしました
「欧州海戦史 in WWU」 第五刊の内容をアップしました。
一月中には小売店さんに扱ってもらえるようにと検討しています。
リンクにMGSを追加しました。
MGSは1980年に東京都に存在する大学模型サークルが合同展示を行うために結成された歴史あるグループです。
(2012/1/15)
- 今年もよろしくお願いします
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
模型製作がはかどりそうで全くはかどらないのが年末年始休みです。
年末は大掃除と正月準備の手伝い、年始は親戚まわりと初詣と、
年末年始休みは完全に一般人してました。
今年の目標は「欧州海戦史 in WWU」第五刊リリースです。
去年の正月と全く同じこと言ってますね。(2012/1/7)