洋上模型の思い出
第7回 WL初期のイギリス空母

今回は、完全に私の趣味で恐縮なのですが、ウォーターラインシリーズ初期に発売されたイギリス空母を特集します。 WL初期に発売されたイギリス空母はアオシマのイラストリアス級とフジミのアークロイヤル級なのですが、 いずれも一癖も二癖もある面白いキットです。

まずはアオシマのイラストリアス級空母です。イラストリアスとヴィクトリアスが製品化されました。 現在ではリニューアルされたキットが発売されていますので、ここで扱うのは既に絶版になったアオシマのイラストリアス級旧作キットです。 ヴィクトリアスのキットはイラストリアスのキットと比較しアイランドと艦尾の対空機銃の部品が追加されていました

(72)はイラストリアスの内容物です。船体と甲板以外はランナー一つという極めてシンプルなキットです。やはり"Simple is the best!"ですね。 軍艦旗のデカールも軍艦用のホワイトエンサインでなく商船用のレッドエンサインなのもさすがはアオシマといったところでしょうか。 まあ、貴重なレッドエンサインのデカールではありますが…。 キットの内容としては細い長砲身の砲であるはずの対空砲がぶっとい短砲身の砲で再現され((72a)中の赤丸。右下の写真中は私がディティールアップしたヴィクトリアスの対空砲)、 8連装ポンポン砲の部品((72b)中の赤丸)も実にざっくりとしていてすごい部品の数々です。正に「これぞアオシマのWLキット!」という「雲龍」型空母と双璧をなすキットです。 HACSディレクターも全く実物と形状が異なっており((72c)中の赤丸。右下の写真中は私がディティールアップしたヴィクトリアスのHACS)、「とりあえずそれっぽい部品にしとけ」的な形状になっています。

完成するとイラストリアス級空母以外には見えないので、「よくぞこれだけ少ない部品でイラストリアス級を再現した。」と言えなくもないのですが、 死んだ父親から「これ作らないからお前にやる。」と言われ父親からあっさり譲り受けたキットでもありました。 (72d)はヴィクトリアスに付属していた対空機銃の追加部品ですが、本当にこれがイラストリアス級の対空機銃増備用の部品なのか怪しい部品でした。

このアオシマの「イラストリアス級」のキットは、これまで述べたように空母本体のできもすごいですが艦載機のできはもっとすごいです。 (72e)〜(72f)は艦載機の部品で付属している艦載機はシーファイヤー、マートレット、コルセア、ソードフィッシュの4機種です。 シーファイヤー(スピットファイヤーの艦載機型)は妙に翼が小さいこじんまりとした飛行機になっていて私はいつもフジミの艦載機セットのものを使用していました。 マートレット(ワイルドキャット)とコルセアは他社の部品があるので絶対他社の部品を使った方がいいなというものでした。 唯一使えたのはソードフィッシュだけでしたが、 これは他に代替品が無いからで本当は非常に不満のある艦載機部品でした。

更に(73)は別売の艦載機セットの写真ですが、キットの成型色に目がいきます。 灰色はともかくとして蛍光色の水色とはなかなかWLには見ない成型色ですね。非常にファンシーな艦載機セットだと思います。

(74)〜(76)の写真は「欧州海戦史第四刊」の表紙を撮影するために作った「インドミタブル」の写真です。 「欧州海戦史第四刊」でも述べたように「インドミタブル」は厳密にいうとイラストリアス級ではないのですが、 表紙を撮影するためにイラストリアス級のキットを「インドミタブル」の迷彩塗装で仕上げました。 アオシマのイラストリアス級をほぼストレートに作った作品で、 素組だとアオシマのイラストリアス級がどんな作品になるかよく分かる完成品だと思います。 まあ、細かいことを気にしなければとりあえずはイラストリアス級っぽいものが完成するのですが…。

とにかくこのイラストリアス級の旧作キットは既にリニューアルされ絶版になっているのですが、思い出に残る極めて当時のアオシマチックなキットでした。

もう一方のイギリス空母はアーク・ロイヤル級で、なんと戦後の空母の製品化です。 WLは第二次大戦中の艦船を模型化してきたのですが、なぜか戦後の空母の登場となりました。 噂ですが、最初は第二次大戦中のアーク・ロイヤルを製品化する予定でしたが、 どうせ製品化するなら同型艦のある戦後のアーク・ロイヤルの方が複数の製品をだせるのでビジネス的にはいいという判断で戦後の アーク・ロイヤル発売となったという話を聞いたことがあります。 真偽のほどは定かではありませんが、結果としてWLの中で若干ういてしまった戦後のアーク・ロイヤル級登場となったのでした。 現在のアオシマのようにたとえ同型艦がなくても、 フラワー級コルベットや砲艦「須磨」などの限定品オプションをつけて手を替え品を替え何回も同じものを売っていく手もあるのでしょうが(マニアは「限定」という言葉に弱い!)、 当時は4社間の取り決めが厳しくてそれも許されなかったのかもしれません。

(78)はフジミの「アーク・ロイヤル」のキットの内容物です。 私はこのキットを深くリサーチして作ったことはないのですが、フジミがなかなか頑張って作った印象のあるキットです。 代替品がないためだと思いますが戦後のアーク・ロイヤルのベースキットとしてもよく使われている気がします。 「アーク・ロイヤル」の同型艦として「イーグル」を製品化していますが、違いを表現するために甲板を分割して各艦ごとに別部品にしています。

(78a)は「アーク・ロイヤル」と「イーグル」それぞれ固有の部品です。 大きな違いは「アーク・ロイヤル」にはサイドエレベーターがありましたが、 「イーグル」には無かったのでその違いを表現するための部品ということでしょうか。 あと、キットでは「アーク・ロイヤル」は格子状のマストですが「イーグル」は三脚マストになっていますね。

艦載機もなかなか個性のあるものでした。(79)はフジミの「アーク・ロイヤル」と「イーグル」に付属していた艦載機です。 シーファイア、ガネット、シーフューリーと戦後のイギリスのレシプロ艦載機のオンパレードですね。 できればウェストランド・ワイバーンも入れてほしかった。 ヘリコプター(シコルスキーS-58)も入っていますね。

以上、WL初期のイギリス空母を特集しましたが、いずれもマイナーなWL外国艦の中でも更にマイナー艦として扱われたキット達です。 まあ、そのマイナーなところが私の心の琴線にふれたりもするのですが(つづく)。

[第6回へ | 第8回へ]
[HOME | 洋上模型の思い出HOME | 雑記録HOME]