記念艦ノースカロライナ
アメリカ合衆国ノースカロライナ州ウィルミントン


はじめに

いまから3、4年前の1996年夏、ノースカロライナ州の首都ラーレイ(Raleigh)という都市に仕事で3ヶ月ほど滞在していたことがありました。 ノースカロライナ州といえば第二次大戦中の戦艦ノースカロライナが保存されている所です。 週末を利用してこの記念艦ノースカロライナを見てきました。

訪問記

RaleighからI40(Interstates Highway 40)Eastを使用して車を運転すること約2時間、 I40の終点あたりで右折してウィルミントン(Wilmington)に入りました。 Wilmingtonは河口にある結構大きい街で一見港湾都市という感じがします。 港の近くまでいくと記念艦ノースカロライナの標識があるので、それにしたがって車を走らせていきました。 すると大きな橋の向こうに迷彩塗装を施したノースカロライナの巨大な姿が見えてきました。 私が持っているノースカロライナの本には、ライトグレー一色で塗装された記念艦ノースカロライナの写真があったので、 迷彩塗装は意外でした。

艦の横の駐車場に車を止めて、あらためて眺めてみると「やっぱり戦艦は大きいなあ。」という印象を受けました。 ノースカロライナは日本の記念艦三笠と違ってちゃんと水に浮いている状態で保存されています。 また、迷彩塗装は大戦後半にノースカロライナに施されていたもののようですが、 実際とは異なり迷彩パターンが左右対称に塗られています。 本当は左右非対称なのですが、右舷の迷彩パターンが左右両方に塗られていました。




陸地から何枚か撮影した後、ボートハウスのような建物からノースカロライナに乗り込みました。 かなり昔のことなので入場料がいくらだったのかは忘れましたが、たしか7、8ドルだったと思います 入場する時に受付の人に出身地を聞かれたので、日本と答えました。

一応お勧めのコースが指定されていますが、 艦内は高いところ(艦橋上部など)と低いところ(艦底近く)以外はほとんど自由に見学することができます。 艦内にはクリーニングをする所やパンを焼くところがあってさながら1つの町のようでした。 トイレ(日本海軍でいう厠)は衝立てなどまったくなく、 複数の人間がベンチに座るように腰掛けて用を足すようなものでした(一応水洗です)。 まあ、艦内には男しか居なかったのでこれでもよかったのかもしれませんが、 私には使用するには若干抵抗のあるトイレでした。 面白かったのは、"Don't use. Not operable."(使用しないでください。動作しません。)という注意が書かれていたことです。 観光客でこんな所で用を足そうとする奴なんていないだろうと思いましたが、 アメリカでは常識と思えることでも注意書きがしてあることはよくあります。 きっと我々とは考え方が違うのでしょう。 また、後部甲板には艦載機のキングフィッシャーが展示されていて飛行機ファンにも見学の価値はあるかもしれません。

この記念艦ノースカロライナに塗られている色が大戦中に使用されていた色と同一かどうかは分かりませんが、 鉄甲板上は全て濃いブルーで塗装されていて、私は「これがDeck Blue(20-B)なのか。」とついつい思ってしまいました。 でも、もし正確な色で塗られているとすると、ライトグレーの部分はPale Gray(5-P)、ミディアムグレーの部分はHaze Gray(5-H)、 濃い部分はNavy Blue(5-N)ということになります。モデラーとはついつい塗装のことを考えてしまうものです。

ついでに、もう一つ塗装のことを言うと木甲板はDeck Blueで塗られていませんでした。 第二次大戦中のアメリカ艦は原則は甲板上はDeck Blueで塗装されていたことになっていますが、 大戦中に撮影されたアメリカ艦のカラー写真によると必ずしもそうではなく木甲板の地肌のままの場合もけっこうあったようです。

このノースカロライナは若干ミリタリーに興味のある人たちの見学コースになっているらしく、 見学している最中に日本人らしき見学者にもかなり出会いました。面識はなかったのですが私の大学の先輩にも偶然会いました。 この方はこの辺の大学に研修生として来ているそうなのですが、 たまたま地図を見て記念艦ノースカロライナがあることに気付きやって来たそうで写真をたくさん撮っていました。

半日くらいそこでぶらぶらしてから、最後にボートハウスにある売店に立ち寄りました。そこには、ノースカロライナ・グッズが多数売られていて、 ノースカロライナが描かれたハンカチ、旗、ゴルフボール、モノグラムのプラモまで売っていました。 私はノースカロライナの絵入りコーヒーカップとプレートを買って帰りました。約半日で24枚撮りのフィルム3本を使いました。 けっこう充実した半日でした。

私がこのノースカロライナを訪れたのはかなり昔のことなので開艦(?)時間帯や休艦(?)日はよくわかりませんが、 まあ週末の昼頃に行けば確実に入場できるでしょう。



行き方

私の場合はRaleighに滞在していた時にレンタカーを借りていたので、 RaleighからI40のEastを使用して車でWilmingtonまで行きました。 丁度I40の終点がWilmingtonになっているのでI40の終点まで行ってそこから港の方のへ行くと、 戦艦ノースカロライナが見えてきます。決して小さなものではないので、 すぐ見つかると思います。日本からRaleighまでは私の場合はNorthWest航空を利用して、 成田空港->Detroit空港->Raleigh/Durham空港というコースで行きました。

むすび

アメリカにはノースカロライナ以外にも第二次大戦中の戦艦が保存されていて、 テキサス州ヒューストン(Houston)にはテキサスが、 アラバマ州モービル(Mobil)にはアラバマがあります。 この他にもいくつかの大戦中の艦が保存されているので、いつかそれらの艦も訪問したいと思っています。 また訪問した時にはこのWebSiteで紹介します。

わたしが購入したノースカロライナ・グッズを紹介しようと思いましたが、 コーヒーカップがどうしても見つかりませんでした。 プレートと私が日本で買ったノースカロライナの本を紹介します。


コーヒーカップ

行方不明だった記念艦ノースカロライナで購入したコーヒーカップを発見しました(2022/7/9追加)。

写真集


[HOME | 博物館HOME]