記念艦「三笠」
日本 横須賀


はじめに

横須賀にある記念艦「三笠」は日本で唯一の軍艦らしい姿を保った記念艦です。 私はこの「三笠」を今まで2回訪問したことがあります。 一回目は確か小学生か中学生くらいの時、両親に連れられて行きました。 二回目は高校生か大学生くらいのときに独りで行きました。

今回、紹介するのは私が二回目に「三笠」を訪問した時の写真です。 もう行ったことがある方も多いと思うので、ここでは主に写真を紹介するだけで場所の説明などはしないことにします。

訪問記

はじめに、記念艦「三笠」の歴史について少し説明します。

日露戦争の日本海海戦で活躍した「三笠」は大正14年1月に閣議で記念館として永久保存されることが認められ、 翌年の11月25日に工事が完了し開艦式が行われました。

しかし、敗戦によって軍の象徴ともいえる「三笠」は武装解除され、 兵装、マスト、煙突などの上部構造物がすべて撤去されてしまいました。 さらに、昭和23年にある業者が「三笠」を遊興場に改造するために、 米軍と横須賀市に話をつけて「三笠」を借りることになったのです。 船上にはかまぼこ型のダンスホールが設けられ、後部主砲塔があった場所にはドーム状の水族館が建てられました。 私もこの頃の「三笠」の写真を見たことがあるのですが、軍艦としては惨澹たる姿でした。

しかし、昭和34年「三笠」の復元工事が行われることになり工事が進められて、 昭和36年5月27日に「三笠」の復元記念式典が行われ記念艦「三笠」は蘇りました。

ただし、保管されていた兵装、マスト、煙突などの上部構造物はすでに屑鉄業者に売り払われていたので、 現在ある上部構造物はすべて戦後に作られたものです。 そのため、主砲塔や煙突側面には鋲やボルトなどがほとんど無く、どうも「はりぼて」という感じがするのは否定できません。

外観は写真のとおりですが、面白いのは中に入るとショーケースに色々な模型が飾ってあることです。 今あるかどうかはわかりませんが幻のマルサン製キットの完成品が多数飾ってありました。 特に3枚翼の10式艦上攻撃機はマニアの間では超貴重品とされていたものです。 その他にも以前発売されていた1/1200(?)くらいの日本艦キット(メーカー名は忘れました)の完成品がずらりと飾ってあって、 さながら絶版キット展のようでした。

第二回目の訪問もかなり前のことなのであまり詳細なことは覚えていません。 でも、機会があれば今度は子供を連れて行ってみたいです。


[HOME | 博物館HOME]