第62回静岡ホビーショー(2024年5月11〜12日)

今年も去年に引き続き静岡ホビーショーに行ってきました。 私が行ったのは一般公開日初日の土曜日で非常に天候に恵まれた日でした。私が会場であるツインメッセに到着したのは8時少し過ぎくらいだったのですが、既にツインメッセをほぼ一周する行列ができていました。しかし、入場が始まると列はどんどん進んでいきました。


ホビーショー会場


第33回モデラーズクラブ合同作品展

今年は325クラブという過去最多の模型クラブが参加しました。モデラーズクラブ合同作品展は今や世界中の模型ファンから注目を集め、近年は海外のクラブ参加もあるようです。


モデラーズフリマ

今年はモデラーズクラブ合同作品展に参加するクラブが多いためか例年モデラーズフリマが使用するエリアも作品展に使用されていました。そのためか、今年のモデラーズフリマは駿河屋本店の隣にある静岡モディ4階で開催されました。場所は静岡駅から徒歩数分の場所にあります。10時半開始で初日(11日)の開始から15時まで入場する場合は500円の入場料を払う必要があります。

最初はホビーショーの帰りにモデラーズフリマに寄ろうかと思いましたが、あまり遅くなると品が少なくなるかもしれない思いホビーショー会場をひとまわりしたら11時ごろツインメッセを出てバスで静岡駅に向かいました。そして、モデラーズフリマと駿河屋本店でプラモを物色し終わったら再びバスでツインメッセに戻り展示会場を再度巡ることにしました。参加クラブが多いので本当に午前中だけではホビーショーを堪能できません(「第二次攻撃の要アリ」ですね)。静岡駅とツインメッセをバスで二往復してしまいました。

下写真は駿河屋本店の入り口です。駿河屋も立派になったものです。私が駿河屋に払ったお金もいくらかこの本店設立に貢献しているのでしょうか。左下に赤い「モデラーズフリマ」ののぼりが見えますが、ここが入場待機列になっていて駿河屋本店ビルのエレベーターで4階に上がります。駿河屋本店ビルと静岡モディ4階は連絡通路でつながっているので連絡通路で500円払ってモディ4階のモデラーズフリマに入場する流れになります。

以下が今回の購入物です。ハセガワの飛行機は駿河屋で購入しましたがそれ以外は全てモデラーズフリマで購入しました。駿河屋本店ですが2階がプラモデル、鉄道模型、ラジコンのフロアになっていて規模の大きさに驚きました。広いワンフロアほとんどすべてが模型売り場になっています。プラモデルは中古と新品の売り場が分かれています。とにかく広くて品数が多い。秋葉原の駿河屋プラモデル館なんて本店の2階に比べたらかわいいものです。


静岡ホビースクエア

本当は、合同作品展の展示物を全て見切れていなかったのですが、ホビースクエアのアオシマ創業100周年記念の展示も見たかったので午後2時半くらいに会場を後にしました。以下はホビースクエアのアオシマ創業100周年記念の展示物です。アオシマの合体シリーズやレッドホークシリーズはまんだらけの通販ではかなりいい値段で取引されているようですが、私はあまり思い出は無いです。


むすび

以上、第62回静岡ホビーショーの様子をまとめました。ネットの速報で見た通り艦船関連の新製品発表は少なかったでした。でも、モデラーズフリマや駿河屋本店で買い物できたし、アオシマ創業100周年記念の展示も見ることができたので充実した遠征でした。

最後に、私は静岡ホビーショーに新幹線で行くときはいつも小田原まで在来線を使用し小田原-静岡の間だけ新幹線を使用することにしています。これは旅費をケチる意味もありますが帰りに小田原で練り物を購入する楽しみもあるからです。小田原には鈴廣や籠清といった有名な練り物の老舗店舗が多くあります。静岡ホビーショーの帰りに買った練り物とホビーショーでの入手物を酒の肴にして帰宅後は静岡遠征の楽しかった思い出にひたるわけです。


[展示会訪問記一覧]