第59回全日本模型ホビーショー(2019年9月28日〜9月29日)

全日本模型ホビーショーに行ってきました。 去年は「会場が東京ビッグサイトの最果ての場所にあり会場までたどり着くのが大変」といったことを書きましたが、 今年はついにビッグサイト本棟から追い出され青海展示棟というビッグサイトの「離れ」のような場所での開催となりました。 最寄り駅もゆりかもめの場合「東京ビッグサイト」駅ではなく「青海」駅となります。 でも、青海展示棟に行ってみたところ駅からもそれほど遠くないし、 駅の近くにトヨタシティショウケース、ヴィーナスフォート、パレットタウンなど様々な施設があるので 青海展示棟開催も悪くはないなと思いました。

私が行ったのは28日(土曜日)の方なのですが、晴天で少し汗ばむ気候でした。でも非常に過ごしやすかったです。 以下、艦船モデラーの視点から見た2019年の全日本模型ホビーショーのレポートです。


以上、全日本模型ホビーショーの様子を艦船モデラーの視点でレポートしました。 全体の印象としてはキャラものの勢いは相変わらず凄いなという印象でした。 特にコトブキヤの人気が凄かったでした。 ジャンク市もコトブキヤのパーツ販売には長蛇の列ができていて11時頃には完売になっていました。 その中で、アオシマは以前ほどの勢いはないにしろWL(特に外国艦)の製品化を継続してやっているという印象です。 これを支えるためにはアオシマがWLの新製品をだしたら保存用、製作用とかならず二つ買っていかなくてはいけないのでしょうね。 やはり、スケールモデルの救世主といったら外国のメーカーなのでしょうか。 あと、ビーバーコーポレーションのところでも少し触れたのですが、 全体的にどのメーカーも展示面積よりも販売用の面積を広くしている印象がありました。 一般公開日は新製品の展示よりも商売優先といったかんじでしょうか。

全体的にキャラものキットにおされている印象の全日本模型ホビーショーでしたが、私としてはとても楽しい時間を過ごすことができました。

下の写真は会場の「ラブライブ! フォトスポット」ですが、自撮りで南ことりとのツーショット写真を撮っている人がけっこういました。


お昼の12時くらいに全日本模型ホビーショー会場を後にして、午後は秋葉原と中野の一人模型店巡りとなりました。以下、本日の成果です。

「龍田」と「三日月」はネタバレになりますが連載している「洋上模型の思い出」に使用するためのものです。 両方とも秋葉原のレオナルドで購入しました。 実は、「龍田」と「三日月」は今回初めて購入したのですがこのキットのボックスアートはなかなかいいですね。 落ち着いた色を使っていて艦も細かく描かれています。 私は「葛城」以降の日本艦のボックスアートは上田氏が描いたものでもあまり好印象はなかったのですが、 ハセガワのキットのボックスアートはなかなかいいです。「氷川丸」や「平安丸」のボックスアートもなかなかいいですし。 ハセガワはボックスアートにかなり投資する会社なのでしょうか。

200円の透明部品のパーツはスカイウェーブの米国機(P40など)の部品です。 入場料を払う時に全日本模型ホビーショーのホームページをスマホなどで見せると、 ジャンク市で使用できる200円券をもらえるのですが、ジャンク市で特に欲しいものはありませんでした。 でも、使わないのも無駄だと思い200円券を使用してピットロードのジャンク市で写真の透明部品パーツを入手しました。 何に利用しようか考えています。

写真左下のファインモールドのボートダビットは秋葉原のまんだらけコンプレックスで200円で売っていたもので、「安いな」と思って購入しました。 あと、タミヤニュースは秋葉原のイエサブで買いました。

最近、模型店に行ってもあまり欲しいものが無く枯れた模型生活を送っています。更に、ここのところ公私ともに忙しくて秋葉原から足が遠のいていました。 でも、秋葉原には独特の雰囲気があり、買うものが無くてもアキバ模型店巡りはやはり楽しいですね。


[前ページ]