第2話 ノルウェー作戦(1)


完全自作のグロウォームです。今では確かB-Resinaからキットがでていたと思います。 完成品の甲板は全面グレーに塗っていますが今では茶色だったろうと思っています。 イギリス駆逐艦には日本の駆逐艦のように甲板にリノリウムがはってあったものがあります。 日本海軍は初めイギリス製の軍艦を使っていたので、 イギリス艦が日本艦と同じだったというよりは日本人がイギリス式を真似したと言った方が正しいかもしれません。 話を戻すと、リノリウムなどがはってあった場所は主に前甲板、後甲板、甲板中央部の歩道部分などです。 タミヤのE級の甲板ではリノリウムと鉄甲板の境界線がモールドされています。

イギリス駆逐艦の甲板には一般的には以下のものがはってあったといわれています:

  • Corticene (I級まで)
    いわゆるリノリウムです。日本艦と同じように色はチョコレート色(茶色)だったようです。
  • Semtex (トライバル級から)
    何かのコーティング剤が塗ってあったようです。色は濃いグリーンです(タンという説もあります)。
リノリウムやSemtex以外の鉄甲板はダークグレー(507A)だったようです。

ただ、かつてのI級の乗組員からI級のイントレピッドには竣工時からSemtexがはってあったという証言もあり、 I級は移行期間のため艦によってはってあったものが違っていたのかもしれません。
また、大戦中はリノリウムがはがされたりSemtexに移行したり、 またリノリウムやSemtexの部分もダークグレーに塗られていたこともあったようです。 そのため、「イギリス駆逐艦の甲板は必ずこう塗装すべきだ」という指針がありません。 一隻一隻悩みながら作っていくしかないようです。

ただ、グロウォームが沈没したのは大戦初期だったので、 甲板はリノリウムがはられた状態のままでリノリウムの部分は茶色ではなかったかと思っています。


HMS Glowworm (Scratchbuilt 1/700)


[前ページ]