私は主にCONWAYのWarshipに掲載されていたキングジョージ5世級の特集記事、
Ensignのキングジョージ5世級の特集本や実艦の写真を参考にしました。
特にWarshipに掲載されていたキングジョージ5世級の記事は古い記事ですが、
塗装だけでなく各艦の兵装、レーダー、艦載艇などの変遷も図で示されているので今でも参考にしています。
以下に私が使用した色を示します。以下の5色を使用しました:
- 507C (ライト・グレー): 35(明灰白色) + 62(つや消し白) + 30(つや消し)
- MS3 (緑色っぽいグレー): 117(RLM76ライトブルー) + 52(フィールドグレー(2)) + 30(つや消し)
- MS4 (薄茶色っぽいグレー): 128(灰緑色) + 33(つや消し黒)(少量) + 30(つや消し)
- B20 (青っぽいグレー): 72(ミディアムブルー) + 30(つや消し)
- PB10 (濃いブルー): 14(ネービーブルー) + 33(つや消し黒) + 30(つや消し)
上記数字は全てクレオス・カラーの番号
PB10(ダーク・ウルトラマリン・ブルー)はもっと青っぽい色だったらしいですが、
写真ではほとんど黒に見えたのでかなり黒っぽい色にしました(ネービーブルーに黒を入れたのでほとんど黒になってしまいましたが)。
この迷彩パターンは迷彩を塗装したての時とシンガポールに回航された時とでは第二煙突などに若干違いがあるようです。
作品はシンガポールに回航された時の迷彩にしました。
マレー沖海戦の時は甲板にも迷彩塗装が施されていたという説もありますが、
よくわからないので木の地肌のままにしてあります。
兵装ですが、シンガポールに回航された時には20mm単装機銃が後甲板に3基、艦橋左右にそれぞれ2基追加装備されていたようです。
20mm単装機銃はWhite Ensign Models(以下WEM)のレジン製の土台にエッチングの楯と銃身を付けたものです。
8連装ポンポン砲はWEMのレジン製の部品です。クレーンやレーダーはWEMのキングジョージ5世級用のエッチング・パーツを使用しています。
主砲の砲身はクリッパー・モデルの真鍮製の砲身に置き換えました。
艦載艇のうち大型のモーターボートはWEMのレジン製の部品です。
ライフボートは写真を参考に搭載しました。おかげでキットに付属しているライフボートの約3倍を使用しました。
それにしても、航空機の上空援護もなしに戦艦と駆逐艦だけで出撃してくるなんて、
当時のイギリス軍は日本軍の航空機の性能を完全になめきってますね。
参考資料
ENSIGN 1 King George the Fifth class SBN 85680-002-3
Warship Volume III The King George V class by Robert Dumas / CONWAY, UK ISBN: 0-85177-204-8/USA ISBN: 0-87021-977-4
世界の艦船 No.634(増刊第67集)「第2次大戦のイギリス戦艦」/ 海人社
Model Art No.596 2001 November マレー半島の戦い
Model Art No.671 艦船模型スペシャル No.14「第2次大戦のイギリス戦艦」
WW II Naval Colors Royal Navy Set #1 Snyder & Short Enterprises
|