DD459 Laffey in 1942 (PITROAD 1/700)

ベンソン級のラフェイは第3次ソロモン海戦(その1)に参加しました。 ラフェイは暗闇から突然現れた戦艦比叡と衝突すれすれの状態で遭遇し、比叡の艦橋に銃弾を浴びせました。 MAのWLスペシャルNo.7「第3次ソロモン海戦」の表紙はこの時を描いた絵ではないかと思います。 この銃撃により比叡艦橋にいた司令官阿部弘毅中将が負傷しました。 ラフェイはその後日本艦隊との激しい交戦の末沈没しました。 このラフェイは、フレッチャーと並んで日本人に最も有名な太平洋戦争中のアメリカ駆逐艦ではないかと思います。

ここではPITROADのベンソン級のキットを使用した作品を紹介します。 現在はサイバーホビーからもラフェイそのもののキットが発売されています。 こちらは2隻セットになっていてウォーターライン・モデルとフルハル・モデルが各1隻作れるキットになっています。 サイバーホビーのキットはまだ作ったことがないのですが、いつか作ってみたいと思っています。

製作要領は先に説明したブキャナンとほとんど同じですが、 ラフェイは後部艦橋上には右舷に1.1-inch 4連装機銃が左舷には20mm単装機銃が装備され、ちょっと変わった兵装配置になっています。 沈没した空母ワスプの生存者を救出してきた時に撮影されたラフェイの写真が残っていて、 この写真からこの兵装配置を確認することができます。
1.1-inch 4連装機銃は大戦初期のアメリカ艦によく搭載されている兵装ですが、なかなかいい部品がありません。 私はフライホークのエッチングパーツ(USN Anti-Aircraft Weapons I (FH700032))を若干加工したものを使っていますが、 いまひとつ満足していません。


艦尾の爆雷投下機はフレッチャーと同様にエッチング・パーツ(爆雷投下ラック)の中に、 爆雷として伸ばしランナーを輪切りにしたものを入れて作りました。
塗装は全面Sea blue(5-S)塗装(Measure 11)で、 クレオスの71(ミッドナイトブルー)と72(ミディアムブルー)を混ぜて作りました。



[前ページ]