いわずと知れたフレッチャー級のネームシップです。
第3次ソロモン海戦(その1)の時には「しんがり」(最後尾)にいたフレッチャーですが、
同海戦で多数の損失艦がでるなか唯一無傷で生き残りました。
作品は1942年6月〜7月頃のフレッチャーとして仕上げました。使用したのはタミヤのキットです。
タミヤのキットは初期のフレッチャー級の姿をよく捉えていると思います。
作品はタミヤのキットをほぼストレートに組んでいます。
ただ、砲塔がやや小さめに感じたのでPITROADの部品に置き換え砲身は0.4mmの真鍮パイプで作り変えました。
また魚雷発射管もかなりディティールが省略された部品と感じたので、PITROADの部品を使用しました。
レーダー、マストなどにはPITROADのフレッチャー級用のエッチングパーツ(PE-149)を使用しています。
マスト上部のSC対空レーダーは Lion Roarの部品(U.S Navy radar LE700080)です。
20mm単装機銃はWhite Ensign Modelsのレジン製の部品(台座)とエッチングパーツ(銃身と楯)を使用しています。
40mm連装機銃はPITROADの部品を使用しました。
艦尾の爆雷投下機はPITROADのエッチング・パーツ(爆雷投下ラック)の中に、
爆雷として伸ばしランナーを輪切りにしたものを入れて作りました。
|